断腸亭料理日記2013

手打ちうどんと六角家

6月29日(土)

さて。

土曜日。

第一食は、ざるのうどん。

先週、タコスのトルティージャ用に小麦粉の生地を作ったが、
4枚ほど作っただけで、半分残ったものは
ビニール袋に入れて、冷蔵庫に突っ込んだまま、
忘れていた。

うどんにでもしたいが、まだ大丈夫であろうか。

袋から出してみるとほんの少し乾燥して固まって
いる部分がある。

匂いをかいでみると、、、?。

特にへんな匂いはない。
うん、OK。

大丈夫であろう。

伸ばして、切る。

まずは、玉にし手で押し平たくする。

ここで両面に軽く打ち粉(片栗粉)をふる。

これから、麺棒で伸ばす。
麺棒はいつもの点心用の短い物。

このくらいの量であればこれでちょうどよい。

強力粉と薄力粉の半々なので、そこそこ腰があり、
伸ばすのには力がいる。

伸ばし方は、少量のため、麺の長さを取るために、
できるだけ縦に長い長方形を目指す。

厚みは2〜3mmか。

OK。

伸ばし、終了。

これを折りたたみ、包丁で切る。

幅は4〜5mm。

切ったままにしていくと、切り口どうし、端面が
すぐにくっついてしまうので、打ち粉をふって
ほぐしながら。

OK。

二人前くらいの量にはなった。

湯を沸かす。

沸騰したら、ほぐしながら投入。

再沸騰したら弱火。

茹でている間に薬味のねぎを切る。

茹で時間はどのくらいであろうか。

測らないので、わからぬがこのくらいの太さであれば
4〜5分であろうか。

いつも茹で上がりは、、見た目で麺に透明感が出てきたところで、
手に取って噛んでみて判断している。

OK。

あけて、なん度か水を替えながら洗う。

ざるに盛る。

つゆは桃屋の原液をそのまま。


かなり腰が強く、シコシコでうまい。

粉のせいなのか、パン焼き器のこね方の威力なのか。

これからの季節、冷たい手打ちうどんは、絶好である。
おろしと天かすあたりで、ぶっかけも、うまかろう。

また、やろう。

さて。

第二食。

無性に今度は、ラーメンが食いたくなった。
それも、こってり系の。

昼すぎ、床屋ついでに、自転車で出る。
天気もよいので、ポロシャツに短パン、そして足元は素足に雪駄。

行先は、仲御徒町のQB。
先に、床屋。

髪を切ってラーメンはJRガード下の[六角家]。

この近所、ラーメンやの選択肢はいろいろあるが、
便利で無難なところで、ここを選んだ。

このガード下のラーメン横丁には、今、三軒が入っている。

魚介系の[青葉]、それから激辛[中本]、
そして横浜家系[六角家]

きてみるといつものことだが[中本]だけ大行列。

ビール(スーパードライ小瓶)をもらって、
ノーマルなラーメン。


にんにくを匙一杯入れて食べる。

家系というのは、しょうゆ豚骨で、脂でこってりというよりは
味が濃いめといった方がよいのだろう。

満足。

うまかった。


だが、、ちと、麺類ばかり、食いすぎ、だ。






 



断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |

2009 12月 | 2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 |

2010 7月 | 2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2010 12月 |2011 1月 |

2011 2月 | 2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月

2011 9月 | 2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 |

2012 4月 | 2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 |

2012 11月 | 2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 |

2013 6月 | 


BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2013