断腸亭料理日記2017

鮭 塩かしょうゆか

11月18日(土)午後

さて、土曜日。

例によって、昼から呑もうというわけなのだが、
冷蔵庫に生の鮭があった。

今年は北海道で鮭が不漁という。
海流の変化?温暖化?、なのか。

北海道は秋刀魚、するめいかも獲れない。
鰤(ぶり)が獲れる、、、。
日本近海、特に北海道は急激に変化をしている
のではなかろうか。どうなっていくのか。

さて。

冷蔵庫にあった生の鮭は、北海道ではなく、チリ産の養殖もの。
北海道で獲れる鮭は人工ふ化で放流が多いのであろうが、
完全な養殖をしているという話はあまり聞いたことがないような
気がする。
チリの鮭は、ニジマスを海で養殖して我々が知っている
ものよりも巨大にして、日本に入ってきている。
北欧などから生や燻製で入ってきているアトランティック
(大西洋)サーモンも大きなものであろうが、あれも養殖。

日本近海で獲れる銀鮭も養殖したらよさそうだと思ったら
意外にビジネス的にむずかしいようである。

なぜかといえば、国内で養殖するよりも、チリの方が
安いという。
無理をして国内で銀鮭を養殖する必要もないのか。

さて、ニジマスの生鮭、切り身二切れ。
どう食べようか。
やはり小麦粉をまぶして、バタ焼き、ムニエルか。

そこで、問題は味付け、で、ある。

ここのところ、人形町の洋食や[小春軒]でうまかった
カジキのバタ焼きを自作で再現をしようと悪戦苦闘をしたが
最近やっと、それらしくなってきた。

この味は、しょうゆバター。

ポイントは、しょうゆに1時間以上、
よく漬け込むことであった。

同じことを鮭でやってみたらどうであろうか。

鮭といえば、塩鮭であるし、どちらかといえば、
鮭は塩味でしょうゆは経験的には合わないような
気もするが。

2切れあるので、塩としょうゆ、両方やってみよう。

片方には両面比較的多めに塩、
片方はしょうゆをまぶし、1時間ほど置く。

しょうゆの場合は置かないと、味が染みなかった。
塩も鮭の場合、ある程度しっかり馴染んだ方が
よいだろう。

1時間。

塩の方は、少し水も出るくらい。
軽く洗って、白胡椒と、タイムも。

先に、塩から。
小麦粉を両面しっかりとつける。

フライパンを熱し、バターを落とし、
鮭の皮側からフライパンにのせる。

皮めをカリカリによく焼いて、
ひっくり返す。

魚の切り身をフライパンで焼くのは意外にむずかしい。
ところによって厚みが違うので厚い部分は中心部まで
火が通っていないことも起きやすい。

皮の反対側、そして側面、まわしながら火を通し、
よい色を付ける。

皿にのせ、ケッパーも散らす。

ビールをあけて、食べてみる。

ふむふむ。

火もよく通ったし、なかなかうまい。

一口食べて、しょうゆにかかる。

しょうゆを切って、同じように小麦粉を両面にまぶし、
バターで焼く。

こんがり。


同じ要領。
(似たようなものなので、写真はいらなかったか。)

焼きあがった。

同じように皿にのせる。

しょうゆも食べてみる。

やはり。
いかにバターしょうゆ味でも、もう一つ。
塩の方がうまい。

なぜであろうか。
鮭はしょうゆに合わない。

いや、合わないこともないのだが、
より塩の方がうまい。
で、まあ、仮にこの相性を合わないとしておこう。
皆様もご経験はあるのではなかろうか。

しょうゆ味が合わない魚というのも珍しい。

北海道などではちゃんちゃん焼きといって、
味噌味で野菜などと鉄板焼きにするものだったり、
石狩鍋であろうか、味噌味の鮭の鍋がある。
実のところ、私は味噌もあまり鮭には合わない
と思っているのである。

やはり鮭には塩のみが最もうまい。

鮭というのは個性が強い魚で
鮭の味のなにかがしょうゆや味噌、大豆系発酵調味料の
味や旨みと喧嘩をするのではなかろうか。

これ、なんであろうか。
どなたかお分かりになる方おられようか。





 


    

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 |  2017 11月 |



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2017