断腸亭料理日記2017

五反田・広東料理・亜細亜

+ガパオ焼きそば?

9月1日(金)昼

昨日から、だいぶ涼しくなった。
どういうことであろうか。

すごしやすくなるのはありがたいことではあるが
9月に入ってもある程度の残暑は覚悟をしていた。
ちょっと拍子抜け。

さて。

夏休みもあってちょっとご無沙汰であったが、
五反田駅前の、町中華[亜細亜]へ行ってみようか。

店に入ってあいているテーブルへ。

ノーマルにチャーハンにしようか、と考えてきた。

店の前に出されていた看板に、五目焼きそば
というのが書いてあり、これにちょっと惹かれたのである。

五目焼きそばというのは、こういったオーソドックスな
東京に昔からある中華料理やでは、定番。

池波先生も、有楽町の[慶楽]だったり、
神保町の[揚子江菜館]などでよく食べられていた。

広東の焼きそば。
麺に焦げめが入り、軽い餡かけの具がのる。

こんなものだから中国の広東料理にもほぼ同じものがあって、
日本人に合わせて食べやすくしたもの、ではないかもしれない。
だが、定番。

¥1,000でちょっとお高いが、ここのものである、
ハズレはないであろう、食べてみよう。

きた。

餡かけでないものもあるし、餡が少ないものもあるが
ここのものは、ちゃんと餡かけ。

具は、白菜、小松菜、にんじん、きくらげ。

肉は、ん?、なにかのモツ、で、ある。

酢をかけまわし、混ぜて食べる。

かなり油っこい。
広東の焼きそばはさっぱりしたものもあるが、
この油っこさが、よい感じではないか。

さらに酢を足す。
食べて、酢をさらにもう一回。

油っこいのはよいが、酢は必須。

これが、うまい。

モツは、レバーかと思ったが、ハツ、かもしれぬ。
どこであったか、広東風の焼きそばで同じように
モツを使ったものを食べたことがあるが、一般的
なのであろう。

野菜の火の通り加減がとてもよい。
これは料理人の腕、であろうと思うが、
この店の強みであり、一つ頭を出した町中華たるゆえん
で、あろう。

満足。
ご馳走様でした。


続いて、もう一つ。

翌、9月2日(土)第1食

つづくが、自作の焼きそば。

冷蔵庫にマルちゃんの三食ソース焼きそばと、
挽肉があった。

ノーマルなソース焼きそばにしようかと思ったのだが、
ちょっと考えて、この夏、なん度も食べていた、ガパオライス風に
してみたらどうかと、思い付いた。

つまり、味付けをオイスターソースとナンプラー、
ちょいと赤唐辛子、にしてみたらということである。

挽肉と野菜はピーマン。

しょうがとにんにくをみじん切り。

麺はほぐれやすいように、レンジで1分温めておく。

フライパンににんにくしょうがを入れ、炒める。
ここに赤唐辛子。
挽肉を入れ、炒める。
火が通ったら、ピーマン。

ここに、オイスターソースとナンプラー。
最後に、麺。

よく和えて、味見。
やっぱり、ナンプラーが足りない。
麺を入れてから、味付けであったか。

焼きそばの麺は炒めすぎると、柔らかくなりすぎたり、
くっついたりする。

それで後にしたのだが。

ともあれ、ナンプラーを足し、調整。

出来上がり。

私自身、タイには行ったことがなく、タイ料理の知識も
ほとんどない。(パクチーが苦手なのであえて好んで
食べに行かないのである。)
タイにも焼きそばはあって、米の麺を使ったパッタイ?
こういう中華麺を使ったものはないのかもしれぬ。

どちらかといえば、インドネシアの焼きそば、ミーゴレンに
近い感じのものになったのか。

ガパオライスの焼きそば版と思って作ったのだが、
なんだかほとんど違うものになってしまった。
ご飯(タイ米)が中華麺にかわっただけ、ではなく
まるで違う。

だが、これはこれで、うまい。

焼きそばというのは、不思議なもので、どんな味付けでも
合ってしまう、のかもしれぬ。

フィリピンにも中華麺の焼きそば的なものが
あったと思うのだが、それもまた、インドネシアの
ミーゴレンとは違っていたように思う。

そういう、東アジア、東南アジアに味違いで広くある
中華麺の焼きそば。おそらく、汁麺よりも広い地域で
食べられている。そして、皆それなりに、うまい。
日本のソース焼きそばもそんな中の一つ、に位置付けられる
のであろう。

 

 

    

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |


BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2017