断腸亭料理日記2018

歌舞伎座・
五月大歌舞伎團菊祭 その1

5月4日(金)

さて。連休唯一の行事、芝居見物。

今月の歌舞伎座は、毎年恒例の團菊祭。

明治に活躍した九代目團十郎と五代目菊五郎の顕彰を
看板にして、團十郎、菊五郎にちなんだ演目を上演する。

夜に「弁天小僧」があるので、夜に決めた。
五月に入ってチケットを取ったが、1階の中央あたりの
そこそこ前が取れた。

いつも着物で行くことにしているが、脚も痛いので、
着物はやめ。
ただ、一応、ジャケットくらいは着ていく。

4時半開演。

内儀(かみ)さんは、銀座のデパートに用があるだかで
先に出て、4時前に歌舞伎座前で待ち合わせ。

弁当は、木挽町[辯松]で買って入る。

演目と配役を写しておく。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

夜の部

河竹黙阿弥 作

一、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)

序 幕 雪の下浜松屋の場

    稲瀬川勢揃の場

二幕目

 

    極楽寺屋根立腹の場

    同  山門の場

    滑川土橋の場

弁天小僧菊之助 菊五郎

忠信利平    松緑

赤星十三郎   菊之助

日本駄右衛門  海老蔵

鳶頭清次    松也

浜松屋宗之助  種之助

関戸吾助    廣松

丁稚長松    寺嶋眞秀

番頭与九郎   橘太郎

岩渕三次    九團次

狼の悪次郎   市蔵

木下川八郎   権十郎

伊皿子七郎   秀調

浜松屋幸兵衛  團蔵

南郷力丸    左團次

青砥左衛門藤綱 梅玉

二、鬼一法眼三略巻(きいちほうげんさんりゃくのまき)

菊畑

智恵内実は吉岡鬼三太 松緑

吉岡鬼一法眼     團蔵

皆鶴姫        児太郎

笠原湛海       坂東亀蔵

虎蔵実は源牛若丸   時蔵


六歌仙容彩

三、喜撰(きせん)

喜撰法師  菊之助

所化    権十郎

同     歌昇

同     竹松

同     種之助

同     男寅

同     玉太郎

祗園のお梶 時蔵

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とにもかくにも「弁天小僧」で、ある。

幕が開く。

本舞台、浜松屋の店先。

花道から菊五郎の弁天小僧、赤い着物で武家のお嬢様姿、
従者の若党に扮した南郷力丸、左團次が登場する。

「白波五人男」という通称もあってこちらの方が
よく使われるとも思うが、今回は菊五郎出演なので
「弁天小僧」といった方がよいだろう。

歌舞伎といえば、時代物は「勧進帳」
世話物はこの「白波五人男」・「弁天小僧」が代名詞といってよいくらい
ポピュラーな演目。

「しらざぁ〜いって聞かせやしょう」の名台詞。
歌舞伎を観たことのない人も一度くらいは
聞いたことがあるであろう。

正しい演目名、外題(げだい)は
「青砥稿花紅彩画(あおとのそうしはなのにしきえ)」という。

弁天小僧が出る幕だけを上演する場合に
今回の外題「弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)」を
使うことになっているとのこと。今回はそういう幕の構成。

この芝居、そもそも幕末期初演の弁天小僧は五代目尾上菊五郎
(当時19歳で名前は市村羽左衛門)で彼への当て書き。
以降、代々菊五郎の当たり役で、いわば音羽屋菊五郎家のお家芸といってもよい。
(ただ、成田屋團十郎家専売特許の歌舞伎十八番のような
うるさいことはないようで、例えば、海老蔵などが演じたのを
観たことがある。)(五代目菊五郎は毎度書いている、明治に活躍した
「そばや」の菊五郎である。)

作は河竹新七、後の黙阿弥翁。
初演は文久2年(1862年)江戸市村座。

私はこの芝居、3回目。
最初が2009年、これが弁天小僧は海老蔵

で、二回目が2014年、通しで弁天小僧は菊五郎。
(この菊五郎も今回も、もちろん当代で七代目菊五郎。)

通しだと全部で三幕九場ともう少し長いのだが、この作品の
全体の筋というのは、通しを一度観たが、まあ、
たいしたものではない。(ただ、一度は観なければ、たいしたことがない
ということもわからないわけだが。)
一度観れば、ほぼ、今回上演の弁天小僧の出る幕だけで事足りている
芝居であることはわかる。

しかし、このこと、ちょっとおもしろい。
欧米風、あるいは近代的な考え方では、作品性というのか、
その作品が優れているかどうか、というのは、作品全体で
評価されるべきだと思うのだが、この作品は全体はどうでもよくて、
特定のある役とその登場場面だけが、優れている作品である、
ということ。
それで人気演目として我が国では成立しているということ。
おもしろいではないか。




つづく




断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月 | 2018 2月 | 2018 3月 | 2018 4月 |

2018 5月 |



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2018