断腸亭料理日記2020

豚せいろ〜ガスパチョ

6月30日(火)第一食、第二食

また雨。

まあ、梅雨なのだから仕方ないのだが、
自転車に乗れない。
どうしても、出るのが億劫になる。
もう今日は、家にいよう。

第一食、昼はそば。
豚せいろ。

まだ、生わさびがある。
今、二本目だが、一本はわるくせず使い切った。
特別なことはしていないが、意外に、もつものである。
おろし終わったらきれいに洗って、ラップに包んで、
さらにビニール袋に入れて野菜室保存。

生わさびだと、やはりそばが2ランク程度は
グレードがあがるような気がする。

そばはスーパーの生そば。

生わさびがあるので、生そばも常備。
まさに、クセになっている。

ハナマサで300円程度と格安になっていたのだが
平時に戻れば、値上がりどころか、並ばないのであろう。

吉池の地下ならば以前から定番で置いてある。
小さいものが倍以上するが、こうなったら、
ずっと常備してもよいかもしれぬ、などと考えて
しまう。
刺身は毎日は食べないが、そばは、毎日でも
食べられる。

そばと生わさび、そしてそばつゆ。
まあ、皆さんご存知の通り、この三つの相性というのは、
格別である。あの香り。
そばは江戸期の江戸でも盛んに食べられるようになったのだが、
わさびもあったのであろうか。

調べると、わさびというものは江戸初期、駿河、
「安倍川上流有東木(うとぎ)」で栽培が始められたという。
わさびの葉っぱが、徳川家の家紋である葵に似ていることから
家康に気に入られ、栽培方法は門外不出であったと
伝わっているよう。
そして、その後、密かに伊豆天城に伝えられた、という。
(ウィキ)

そしてわさびが一般に広まったのは、文化文政の江戸、
にぎりずしの発明普及によるものと考えてよさそうである。
江戸期、そばに使われたかどうかはわからない。
ただ、当初はそばつゆの、鰹節の生ぐささを消すために
わさびを使うようになったともいう。(「SOBAR」による。
ただ出典は明示されていない。)

ちょっと、おもしろい。
そばつゆに溶いていたと考えられるよう。
今、そばつゆが生ぐさいという人はいないだろう。
書いたように、そばの味と香りとそばつゆと、わさびの
相性、この組み合わせは偶然の産物であったということになる。

こんなものだと、やっぱりビールを開けてしまう。

午後は、ゴロゴロ。

第二食。

少し前から暑くなってきたので
冷たいスープを作ろうと思っていたのだが、
ガスパチョを作ることにした。
トマト缶を使えば、買い物に出ずとも作れそう。

にんにくみじん切り、2かけら。

冷蔵庫にあった、ズッキーニ半分をさいの目に切ったもの。

あるシェフのレシピにきゅうり、があったので、
入れることにした。

玉ねぎみじん切りと、塩。

赤い粒が塩。

トマト缶、カットのもの一缶全部。

さらに、パン粉を入れてみる。
先のレシピでは、バケットをちぎって入れる、とあった。
なんであろうか、これは。つなぎのようなものか。
その代わり、で、ある。

シェリー酢とあるが、そんなものはないので、バルサミコ酢。
氷もちょっと入れてみた。

このままラップをして冷蔵庫。半日なじませる、というので
6時間。

6時間後。これをミキサーにかける。

ミキサー後。

味見。
なんだか、トマトジュース。

結局、ガスパチョとは、ニンニク入りトマトジュース
ではなかろうか。
にんにくをおろして、足す。

OK、いいかな?。多少それらしくはなった。
トマト缶を使ったので、にんにくが負けてしまっていた
のかもしれぬ。

皿に移し、オリーブオイルをたらす。

まあ、こんなものであろう。

レシピは生トマト、半分はフルーツトマトなどを使う
とある。

トマト缶なのでイタリア産、基本酸っぱい。

だが、この方がほんとのはずであろう。
日本のトマトは、甘すぎて、ヨーロッパには輸出できない
と聞いたことがある。
私も、トマトは酸っぱい方がトマトらしいと感じている。

冷たいスープ、この時期にはよいものである。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2020