断腸亭料理日記2020

刺身

5月26日(火)第二食

さて。

今日は、複雑なものではなく、簡単に、、、、
刺身、と思って、吉池にきた。

実は、数日前にハナマサで生わさびを買った。
太いものが、300円ほど。激安であろう。
むろん、普段は置いていない。
この時期売れないが、収穫はしなければならない、と
聞いたが、そういったものが安く流れているのか。

そんなことで、生わさびで、刺身。

刺身の盛り合わせというのは、芸がない。
サクがよかろう。

見ていくと、タイムサービス、と書かれたもの、
いくつか、いつもはないものが目に留まった。

宮城産生まぐろ。
これは、安い。
ブツ、赤身、中トロ、トロ、大トロ、いろいろある。

真っ白な脂がふんだんにある、サク。
1165円。

きれいなサクではないがこれは激安ではなかろうか。

それから、これも高級品。
ほんとうは、冬のものだが、
千葉勝山産、天然平目の縁側。

こちらはちょい安、くらいか。

そして、これ。

鱸、すずき。千葉竹岡。東京湾産・江戸前である。
小さいが、350円。
竹岡(富津市)のものは、鮨やでも見る。
よいものであろう。

もう一つ、ほたるいか。
写真は撮り忘れたが、まあこれはよくあるもの。

わさび。

生そばをゆでて使ったり、稲荷にも千切りにして
入れてみたりした。稲荷は、今一つであったが。

まずは、わさびをおろしておく。

鮫皮のわさびおろしも家にはあるのだが、
今はもっぱら、普通のおろし金。

鮨やでも、プロ用の大きなものだが、おろし金を
使うのが一般的だと思う。
丸く、円を描くようにおろしすのが、セオリーかと
思うが、おろすスペースが狭いので、まあ気持ち、
まわす程度。

そして、切る。

刺身包丁、で、ある。

平目縁側、大トロ、鱸。

縁側は適当な大きさに切るだけ。

大トロは、難しい。
そもそも、このサクは大トロなのか、疑問は残る。
にぎりにできるくらいの幅がない部分なのか。

おそらく、切る方向が決まっていたと思う。
反対に切ると、身がほぐれてしまう。

おそらく、脂身が厚くなっている方が、皮側。
こちら側から切るのが正解であると思い、切っている。
果たして、当たっていたか。

まあ、それでも、ほぐれてはくる。

鱸はそう難しくはない。
包丁を寝かして、切る。
ふぐのように極薄に切る技術はない。
だがまあ、鱸は、極薄でなくてよいのだろう。

刺身はきれいに切って、きれいに並べる。
これが、なかなか難しい。

縁側と大トロ。

ビールを開けて、食べる。

まるで、霜降り牛のようなまぐろである。
魚で、こんな白い脂身としてはっきり存在しているのは、
やはり珍しかろう。

まぐろでもこれは大きいのであろうか。

口に入れると、多少の筋感を感じるが、簡単に
噛み切れるし、よい脂、で、ある。

多めの生わさびがあってよかった。
これだけの脂だと、なくではならない。

平目縁側も、大トロと比べれば少ないが、それでも
かなり脂がある。
そして身上のコリコリした食感がよろしい。

鱸。

塩で食べてみることにした。

これはあたり。
とても上品。

鱸というと、多少泥くさいこともあると思うのだが
そんなこともなく、淡泊だがうまみのある白身。

ほたるいかは洗っただけ。

ほたるいかは、この春もよく食べたが、そろそろ
お仕舞か。
わさびじょうゆでも酢味噌でもうまいものである。

今日の刺身、ちょっと、おもしろかった。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2020