断腸亭料理日記2022

フォアグラ&サーロインのステーキ
ポレンタ添え その2

4120号

さて、引き続き、フォアグラ、牛サーロインの
ステーキ。
そして、とうもろこし粉=コーンフラワーで作る
ポレンタ。

ポレンタは塩も入れて、マッシュポテト状に
一応出来上がっている。

フォアグラ、牛ステーキは、特段変わった
ソースは考えず、そのまま塩で行く。

どちらも調理2〜3時間前に冷蔵庫から出し
室温にしておく。

フォアグラの焼き方を調べると、
3〜4分、軽く焦げ目を付ける程度でよいよう。
焼きすぎて、脂を出しすぎては、いけないよう。
フォアグラというのは、脂の塊、なのである。

洗って、両面塩をしておく。

サーロインは薄いので片面のみがよいだろう、
こちらは塩胡椒。

焼く時間。
サーロインは薄いので、フォアグラと
同じフライパンで同時、3〜4分でよいだろう。

フライパンを熱し、軽くオリーブオイルを敷く。

サーロインとフォアグラ同時にフライパンへ。

中火。

ポレンタはこんな感じ。

こんがり。

焼きすぎはどちらも禁物。

すぐに皿へ。
ポレンタも盛り付け、洗ったクレソンを添える。

国産牛サーロインステーキとフォアグラステーキ、
ポレンタ、クレソン添え。
ステーキ用にマスタードも用意し、出来上がり。
http://www.dancyotei.com/2022/jun/foiegras_beefsteak_polenta.jpg

ビールを開けて、ステーキを切る。

やっぱり、すぐに火が入ってしまう。

フォアグラ。

ちょっと、プリっとした食感。
なにもせず、ただ焼いただけなのでこういう食感、
なのであろう。

ともあれ、サーロインもフォアグラもまずいわけがない。

サーロインは交雑種の国産牛だが、そこそこの
霜降りで脂の具合もちょうどよく、ちょっと
厚みがない以外は申し分ない。

フォアグラというのは、よいもの、そうでもないもの、
と、差があるのであろうか。
わからぬが、知っているフォアグラの味。
うまいもんである。

ポレンタ。
これは、味も食感も多少とうもろこしっぽい香りがあるが
ほぼマッシュポテト。
ちょいと、いや、かなり手間がかかるが、
うまいもんである。

さて、ポレンタは随分余った。
これはどうするか。
なんでも、イタリアでは余ると、焼く、
焼きポレンタ、というものになるよう。

冷めるだけで堅くなると書いてあったが、
水分が多かったのか、堅くならない。
クッキングシートに広げ、レンジをなん回か掛ける。
徐々に水分が飛び、堅くなってきた。
堅くなったら、包丁で四角に切り、ラップをして
冷蔵庫に入れておく。

食べるのは、翌日。
上になにかのせて食べるよう。
生ハムとカマンベールチーズを買ってきた。
こんなものでよいよう。
ちょいとしたオードブルのようなものか。

ガス台のココットで焼けばよいか。
並べて、12分、軽く焦げ目が付く程度。

カマンベールと生ハムの焼きポレンタ。

これは、、、、なんか微妙。

これでよかったのか?。
完全に乾いて、パリパリ、サクサク、という
ことでもなく、ちょっとカリ、フニャ。
ちょっと堅い、パンケーキ?。
食べたことのないものなので、これ自体、そもそも
微妙ということか。
まあ、おなかにはたまるのだが。

さて。
フォアグラのこと、ちょっと考えてしまった。
ウィキペディアなどにも書かれているが、欧州でも
動物虐待といわれていると。

鴨やアヒルに強制的に餌を食べさせ肥大化させた
肝臓を食べるわけである。写真はちょっと直視しずらい。
生産しているのは、フランスと今回のハンガリーが
主とのこと。
どちらも、伝統的食文化として、恥ずべきものではない
という見解。フランスではクリスマスに決まって食べると。
こういう背景もあって、生産するところがそう多くなく、
価格は下がらないのかもしれない。
うまいものであることは、間違いないのだが、、。

考えていたら、日本の捕鯨、あるいは鯨食を思い出した。
そしてちょうどNHKで今の日本の捕鯨船の
密着ドキュメントを視た。
やっぱり伝統的食文化なのか、動物虐待なのか、の
問題である。内容は多少違うが、考えさせられた。
正直、最近鯨はほぼ食べていない。だた子供の頃の
給食の鯨ではなく、ちゃんとしたプロの料理した鯨は
かなりうまいのは知っている。特に産地、和歌山の
勝浦で食べたものは、信じられぬほどうまかった。
また鯨に関して、一方的に欧米人に虐待といわれるのは
納得できない。あんたたちは野生の動物はまったく
食べないのか?。鯨だけいけないというのはおかしかろう。
あまり生産的な議論ではない。ビーガンだって植物の
命を取っている。ただの線引きの問題である。
生きとし生けるもの、植物も含め他の命をいただかなければ
生きていけないのは宿命である。

ただ、他に食べるものはたくさんある。叩かれながら
鯨やフォアグラを食べなくてもよいのではいか。
徐々に減らしてもよいか、とも。

この件、今回私の結論はない。皆さんはどう思われようか。

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2022