断腸亭料理日記2025

断腸亭イタリアへ行く その1 フィレンツェ1

4731号

2月15日(土)

さて。
若干のお休みをいただいたが、今日から再開。

この休み期間中、私は、内儀(かみ)さんと
冬のイタリアへ行ってきた。もちろん、ただの旅行。

コロナ直前、行く予定にしていたのだが、
中止になっていたもののリベンジではあった。

フィレンツェに入って、シシリアのパレルモ、そして、
ミラノに移動。それぞれ3、4日。そんな予定。

まあ、私のことなので、観光もあるが、
食べることが主要な目的ではある。

イタリアというのは不思議な国である。

ローマが首都であり、紀元前の古代ローマからの都ではあるが、
長いこと各都市が独立をしており、イタリアとして
統一されたのは、長い歴史の中でつい最近、第一次大戦後。
それで、ご存知のように、各主要都市がそれぞれの歴史と
文化があって、おもしろい。各都市に重厚な世界遺産が
散らばっている。

フィレンツェはメディチ家のルネサンス。
ミラノはパリと並んで世界的なファッション、デザインの都。
水の都、ヴェネチアも中世から地中海で強大な力を誇った。
ちょっと色は違うが、南部の主要都市ナポリも忘れては
いけなかろう。

つまり、これらの街どこへ行っても見るべきものが
あまたあるわけである。世界的にもこんな国は、ほぼなかろう。
我が国だと、首都である東京、古い都京都、同じく奈良、、
大都市である、大阪、名古屋、、、?。
最近は地方都市も海外観光客に注目をされているが、
まあ、イタリアの各都市の歴史の重みには、到底
太刀打ちはできなかろう。

その中で今回、選んだ三都市、フィレンツェとミラノは
どちらかといえば、文化と食い物。
イタリアは南北の差があり、北部の方が栄えている。
歴史的にも現代も。ちなみにミラノ、ヴェネチア、トリノ
などが北部。ローマ、フィレンツェなどが中部。南部はナポリ
だが、シシリアも入るか。

パレルモはひょっとして知らない方もあるかもしれぬ。
シシリアの北岸の州都。シシリアには、随分以前だが、
南のリゾート、タオルミーナへ行ったことがあった。
ここは映画の舞台にもなって世界的に有名だが、雄大な
エトナ火山と地中海の美しい海、ギリシャローマ時代の
遺跡もありリゾートとしては、素晴らしいのだが、なぜか
食い物がもう一つであった。
後で聞くと、観光客向けでかなりテキトウであったよう。
であれば、普通のシシリアの街がよかった、と。
イタリアという国は、街のなんでもないトラットリアが
十分うまい、と。
もう一つ、パレルモといえば映画「ゴッドファーザー」。
「ゴッドファーザーV」ラスト近くの、重要な舞台に
なっている劇場はパレルモ。これを是非見たかった。
そして、ここで出てくるキーになっているシシリア名物の
お菓子、カンノーリを本場で食べてみたい、と。
カンノーリというのは見た目では細長く巻いた焼き菓子に
クリームのようなものが入っているもので、東京でも探すと
買えるようだが、食べたことはない。
こんなところがパレルモを選んだ理由。

フィレンツェとミラノは、日本でミシュラン星付きの
レストランをネット予約をしておいた。
パレルモはミシュラン星付きは一軒だけあるが、ここは
予約が一杯なのか不可で、ノープラン。

余談だが、東京というのはミシュラン星付きはかなりの
数がある。これは、かなり稀有な例のよう。イタリアは
ローマでも、フィレンツェでもミラノでも実のところ
数軒しかない。ミシュラン東京が誰の目線で選ばれている
のかは謎だが、やはり公平に見て、東京の外食のレベルは
世界的にも高いといってよろしかろう。

ともあれ。
移動とホテルはすべて内儀さんが手配した。
フィレンツェに入り、パレルモ、ミラノの順。

フィレンツェのダイレクト便はないようで、エールフランスの
パリ経由。

羽田発、夜遅い便。ビジネスクラスを取った。
時間が長いので、やはりでも多少でも広い席の方がよい。

パリまでの所用時間は13時間20分。北極海経由。

カムチャツカからベーリング海峡。
北極海、グリーンランド。

地球を北極から見ることはないので、かなり新鮮である。
このルートが早いのか。

機内食、一食目。

流石、エールフランス。シャンパンをもらって。
beef or chicken なのだが、私はビーフ。

「牛肉のきのこソース添え、彩り野菜とローストポテト」。

「ペンネのクリームソース和え、ひらたけとアスパラガス添え」。

付け合わせは「野菜、雑穀、ナッツのサラダ」。
「チーズ」「チョコレートタルトレット」。

映画は邦画一本、洋画一本視たのはずなのだが、
おかしなものでまったく覚えていない。たいしたことも
なかったのであろう。

二食目、朝食。

紙の手提げ風ケース入りでこんなところもお洒落。
一口食べてしまったが、クレープで肉野菜を
包んだもの。フルーツ、ヨーグルト、パン、
りんごジュース。

パリ、現地時間5:45着(以下現地時間)。
日本ではそうでもなくなっているがシャルルドゴール空港の
手荷物検査はやたらと厳格。ベルトを外し、PC類、歯磨き
チューブなども全部出さねばならなかった。
パリからフィレンツェはアルプスを越えて2時間ほど。

フィレンツェ着、9:05。

よい天気。なかなか寒い。乾燥もしているのか。
フィレンツェ空港は小さい。小さなショッピングモールほど。
宿泊地の市内まではどういけばよいのか。
内儀さんはノープランだったようで、とりあえず、
空港に駅があるトラムに乗ってみよう。旧市街には行く
のであろう。

 

つづく

 

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

2023 6月 | 2023 7月 | 2023 8月 | 2023 9月 | 2023 10月 | 2023 11月 | 2023 12月 |

2024 1月 | 2024 2月 | 2024 3月 | 2024 4月 | 2024 5月 | 2024 6月 | 2024 7月 | 2024 8月 |

2024 9月 | 2024 10月 | 2024 11月 | 2024 12月 | 2025 1月 | 2025 2月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2024