断腸亭料理日記2005

★2005/10現在、こちらは、閉店しています。

JR市ヶ谷駅側の、駅前店(私学会館前、靖国通り沿い)は

やっているようです。

市谷左内坂・カレー・パク森

5月19日(木)昼

たまには、ここも、書いておかなければ、ならない。
と、いうほどの、義理、があるわけではないが、
それでも、いつも、うまいカレーを食わせてくれる。

場所は市谷左内坂。(市谷左内町)
JR市ヶ谷駅からは、お濠を渡り、外濠通りを渡り、
マクドナルドのカドを曲がる、急な坂。
これが、左内坂である。この坂の途中。

江戸の頃

昔、この坂の右側は定火消し(じょうびけし)があり、左側は町屋である。
定火消しは、「いろは四八組」で有名な、江戸町火消し(いわゆる町々の鳶)、
とは別に江戸幕府が公に定めた公的な火消しである。
(ちなみに、町火消しは、火事の多い江戸の町を守るため、
定火消しだけでは足らず、町奉行・大岡越前によって、
定められたものである。)

また、この裏には、駿台予備校の脇に亀ケ岡八幡という神社がある。
鎌倉の鶴ケ岡八幡の偽物のように聞こえるかも知れぬが、
江戸の地図にあるように、古いものである。
当時は、この門前には、料亭、茶屋などが立ち並び、
たいそう、繁華なところであったと、いう。

パク森は、この左内坂の途中、左側、ビルの一階、
カウンターだけの小さな店である。
しかし、これが、パク森発祥の店、本店である。
開店の当初は、パク森の髭のおじさんは、ここにいた。

パク森は、横浜のカレーミュージアム、にも入り、
S&Bのレトルトカレーにもなっているので、知っている方も
多いかも知れない。

あたりまえであるが、レトルトカレーも食べたこともないし
カレーミュージアムでも、食べたことがない。
(近所にあれば、他で食べる必要はない。)

このところは、一週間に一回というわけにはいかないが、
それでも、思い出せば、食べに来る。

昼時、多少、待っている人がいても、回転は速いので、
4〜5分も待てば、座れる。

ここは、女性が多いのも特徴かも知れない。
さて、筆者が食べるのは、パク森カレー中盛(1.5倍)、に決めている。

パク森のパク森カレーは、白い大きな丸い皿に、ライスを厚み15mmほど、
均等で、きれいな円形に盛られる。これ、なにか型に入れるのではなく、
重さ(グラム数)を計ったライスをしゃもじだけで、形を作る。
これは、技術である。

そして、その上に挽肉のカレーを数mmの厚みで広げてあり、
さらに、その上に、欧風カレーが掛け回してある。

まず、この欧風カレーがうまい。
(辛さ自体は、この店は、自由に調整ができる。)
欧風カレーとは、筆者も作るが、ホテルなどのコッテリとしたカレー、
を想像していただければよかろう。

下に、挽肉のカレーが敷かれているため、欧風カレーには、
具は入っていない。

この欧風カレーと挽肉のカレーを合わせながら、ライスと共に、
食べ進む。

なんともいえず、この2種のカレーを合わせた時のバランスがよい。

やはり、何年も通っているが、基本的には、
味は変わっていないのでないかと、思われる。

よい店である。


昨年4月


99年



地図・yahooグルメ

『募集』
「断腸亭に食わせたい店、もの」、随時、大募集。
あなたのお勧め、ご紹介いただければ、うれしく思います。
その他、ご感想、ファンメール(?)も是非!!

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |

2004 リスト5 | 2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |

2004 リスト10 | 2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14

BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2005