断腸亭料理日記2011

浅草・洋食・ヨシカミ

11月9日(水)夜

夜。

市谷からの帰り道、
例によって、今日はなにを食べようか、
考える。

時刻は19時半をまわっている。

この時刻だと、蕎麦や(池の端藪)はないし、、
(あ、その上、池の端藪は、水曜休みだ。)

なにがよかろう。
井泉でとんかつ?。

ご飯と、とん汁まで食べると、ちょっと食べすぎか。

ふむ、洋食は?。

上野御徒町あたりは、とんかつやの名店老舗は多い。
だが洋食やは、あるにはあるが、どこも、もう一つである。

浅草ヨシカミへ行くか。

浅草には洋食やが多いが、ヨシカミは、うまいだけでなく、
夜が遅いのがよい。
仲見世周辺や観音様の界隈は、皆、観光客相手か、
早仕舞いのところばかり。

ヨシカミは六区にあり、便利がよいし、
そう、あの界隈は、演芸ホールに、ロック座(?)もあり、
お客だけでなく、出演者も帰りに寄ったりもする。
それで、遅いのもあるだろう。

新御徒町でTXに乗り換えて、一駅。

浅草駅の長いエスカレーターを上がる。
このTXの浅草駅、というのも、随分と、深い。

秋葉原なんぞは、もう、上がるだけでうんざりしてしまう。

この浅草駅のエスカレーターは、壁に浅草縁(ゆかり)の
人々のイラストなどが張ってあり、多少は、和ませてくれる。

エノケン、ロッパ。軽演劇華やかなりし頃の人気者。

あるいは、日和下駄で徘徊していた、荷風先生。
そして、むろん、故郷である池波先生も。

地上に上がると、演芸ホール脇から
六区の通りを突っ切って、斜めに入り、
路地を右折。左の角。

ドアを開けて入ると、いつものように、
にぎわっている。

手前のカウンターを案内され、座る。

カウンター正面の料理人のお兄ちゃんが水とメニューを
スッと、前におく。

こちらは、座るか座らぬうちに、ビール!。

頼んで、メニューを広げる。

と、ビールと、お通しのおかき。

まずは、一杯。

さてさて。
今日は、なににしようか。

毎度お馴染みで恐縮だが、チキンライスは、決まっている。
私には、ここでチキンライスを食べない、ということは、
もはや考えられない。

で、他になにを頼むか?
はたまた、チキンライスだけにするか?。
このことである。

いつもの、目の前のお兄ちゃんの鮮やかな
手さばきを見せてもらえる、コンビネーションサラダか。

ん?
カキフライ。

季節、で、ある。
とっても、魅力的。

しかし、食べすぎか?。

コンビネーションサラダは¥800。
カキフライは¥1300。

ならば、カキフライか。

などと、考え、
やはり、せっかくヨシカミにきたのだから、
カキフライを食おう!。
と、決まる。

チキンライスと、カキフライ!。

ビールを呑みながら、おかきをつまむ。

私が入ってきたあと、この時刻にしては、珍しいのでは
なかろうか。どんどんとお客が入り、カウンターも
テーブルも、ほぼ満席になった。

と、チキンライスからきた。


いや、ほぼ同時。

すぐに、カキフライも。


カキフライから食べる。

形よく、軽めに揚がっている。

腹も減っており、バクバクと、食う。

キャベツも、ポテトサラダも、全部平らげる。

そして、チキンライス。
やはり、ここの味の濃いチキンライスは、
うまいもの、で、ある。
一番私の口に合っている。

しかし、毎度、カウンターに座るので、感心するが、
ご飯を炒める、調理人の兄んチャンの手さばきの鮮やかさ。

フライパンだが、ご飯が50〜60cmは上に舞っている。

えらいもの、で、ある。

そして、これを見ているだけでも、楽しくなる。

ともあれ。

うまかった。

ご馳走様でした。

勘定をして、出る。

帰りは、腹ごなしに、歩いて帰ろうか。





ヨシカミ




断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |

2009 12月 | 2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 |

2010 7月 | 2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2010 12月 |2011 1月 |

2011 2月 | 2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月

2011 9月 | 2011 10月 | 2011 11月 |


BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2011