断腸亭料理日記2012

ふろふき大根・鶏肉味噌

1月23日(月)夜

さて。

8時頃帰宅。

火鉢に火を入れて、鉄瓶を熱くし、
燗をつけた。

今日は、昨日のあん肝で呑もう、と、考えた、
のである。

呑み始めて、なにかもう少し、
腹にたまるものが、食べたくなった。

そして、温かいもの。
野菜でも煮ようか、と、思い、冷蔵庫の野菜室を
のぞいてみる。

と、大根が、あった。

昨日の天ぷらの、おろしの、残りである。

大根とくれば、ふろふき。

去年11月に、かの、江戸料理の八百善レシピで作ってみた。

大根、15cm程度で、たいしてないが、
輪切りで4つほどはできるであろう。

ちゃちゃっと、また作ろう。

皮をむいて、輪切り。
八百善レシピにあった、コバ取りやら、
十字に溝を入れる、やらは、省略。

やっぱり、家庭で自分で食べるにはいらぬであろう。

やはり、時間短縮のために、圧力鍋。
米粒を入れるのも、今日は省略。

ヒタヒタに水を入れて、ふたをして点火。
圧が上がって、弱火にし、5分。
いつもの段取りで、ここで火を止め、放置調理。

さて、味噌。

今日は、肉も入れて、肉味噌にしよう。

肉はひき肉。
現代では、豚でも牛でもいいのであろうが、
江戸料理、というと、やはり鶏である。

確か、例の八百善レシピの本にも
鶏ひき肉の味噌があったと思う。
この使い道は、茄子田楽というのか、
茄子であった。

冷凍庫に、もも肉が凍っている。
たいした量はいらないので、これを使おう。

レンジで半解凍し、50g程度であろうか、
切って、叩く。

鍋に、八丁味噌と西京味噌半々。
水、酒で伸ばす。

ひき肉を投入。

よく炒め、煮詰める。

ある程度堅めになったら、前回同様、
卵黄を入れる。
これは、この前初めてやってみたが、
うまいふろふき大根用味噌の、ポイントであろう。

練り上げて、味噌は出来上がり。

圧力鍋の方は、火を止めてから、30分。

ふたを取ってみる。

OK。

煮えている。

煮えた大根は出汁を含ませる。

本当は、昆布と鰹の一番出汁なのだが、
昆布が見当たらぬ。

鰹だけでいいか。
鍋に水を煮立て、鰹削り節をどさっと入れ、
弱火で3分。

落ち着かせて、濾す。

薄口しょうゆ、酒、煮立てて、
大根を入れる。

弱火で10分ほど煮て、終了。

器に移す。
肉味噌ものせる。


半分、酔っ払い調理だが、そこそこのものが出来た。

うまいので、二個。

温まった。








断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |

2009 12月 | 2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 |

2010 7月 | 2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2010 12月 |2011 1月 |

2011 2月 | 2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月

2011 9月 | 2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 |


BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2012