断腸亭料理日記2014

日本橋・洋食・たいめいけん

※昨日配信の[吉野鮨]、お勘定は7,500円の誤りでした。
お詫びして訂正いたします。
(まさかね。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5月13日(火)夜

偶然だが、またまた、今日も日本橋。

珍しく、二日続き。

東京駅から高速バスで鹿島の方へ行って帰ってきて、19時半、着。

昨日は[吉野鮨]へいったが、今日はどうしようか。
帰り道、道々考えて、洋食の[たいめいけん]にしようと決めた。

[たいめいけん]には少し前に上野駅に入っている店
行ってみたりしている。

日本橋の[たいめいけん]はラストオーダーが20時と
少し早い。

東京駅の日本橋口から永代通り、呉服橋の交差点を渡り
日本橋の交差点、コレドの脇を通り[たいめいけん]到着。
早い時刻だと並んだりするが、閉店が早いからか、
この時刻だと、もう行列はない。

ドアを開けて入り、そこに立っていた女性の店員さんに一人、という。
案内された、右手窓際の席に座る。
ヱビスの中瓶をもらい、ボルシチも最初に頼んでおく。

ボルシチともう一つ、コールスローはどちらもこの店の名物。
なんとどちらも50円。
コールスローの方は、付け合わせの野菜に
使われることが多いので、やめて、ボルシチだけ。


すぐにくる。

ボルシチ、などといっているが、
まあ、いわゆるミネストローネスープ、で、ある。

ボルシチを肴にビールを呑み始める。

さて、なにを食べようか。

私の場合、洋食やでは、どこへいっても決まっているのは、
チキンライス。

オムライスよりもなによりも、このケチャップライスは大好物と
いってもよろしかろう。
(まあ、お子様ランチ。子供の味覚、なのであろう。)

で、チキンライスは決まりとするのだが、
ここの一品料理のメニューはライス付きなのである。

今までここではポークカツレツを頼むことが多かったと思うのだが
いつも、白いご飯とチキンライスの両方を食べる羽目になっていた。

今日、よくよくメニューをみてみると、大方はライス付きなのだが、
全部が全部、そうでもないことを発見した。

なんだ。

もっと早く気が付けばよかった。

ライス付きでないのは、、、?と。

ん!。

カニクリームコロッケ。

これがよい、これがよい。

ここは、出す順番を聞いてくれる。

はい。どちらでも、でき次第でOKです。

オーダーし、ビールを呑みながら、待つ。

チキンライスからきた。


私が好きなチキンライスは浅草六区の[ヨシカミ]のもの。

なにがよいのかというと、あそこのは、とにかく味が濃いのが
よいのである。

が、どうしてどうして[たいめいけん]のものもなかなかうまい。

食べ始めていると、すぐにカニクリームコロッケもきた。


付け合せは案の定、コールスローと皮をむいたトマトに、右側がポテトサラダ。

肝心のカニクリームコロッケ。

このクリームは少しかたい感じ。

添えられているタルタルソースをつけて食べる。

いつもクリームコロッケを食べるときに思うのだが、
なにをつけて食べるのがよいのだろうか、と。

コロッケの中に入っているクリームには基本、味はついている。

しかし、とんかつソースのようなものをかけてしまうと、味が強すぎて
クリームが負けてしまう。

と、するとなにもなしでもよいようなものではある。

そうそう。
クリームコロッケといえば、私はやはり[資生堂パーラー]に、
とどめを刺すと思っているのだが、あそこのものは、

トマトソースを添えていた。
あんな感じでもよいのだろう。


ともあれ。


うまかった、うまかった。


御馳走様でした。


勘定をして出る。


やっぱり、日本橋はいいなぁ〜。



さて、明日はなにを食べようか。






たいめいけん

中央区日本橋1-12-10
03−3271−2463


 


断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |

2014 10月 |





BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2014