断腸亭料理日記2015

新玉ねぎと春キャベツ

4月に入った。

サラリーマンの方々は、年度がわりで慌ただし頃であろう。
また、東京などは桜が急に咲いて、急に散って。
私なども、今年はまとまって、いわゆる花見をする機会を逸してしまった。

とにもかくにも、春になったのは、うれしいことである。

先週、先々週あたりから、新玉ねぎと春キャベツ、
(買っていないが新じゃがもか。)が店頭に並び始めた。

魚はまだしも、野菜はこれほど季節感がなくなっているが
やはり新ものというのは、味が違う。

それでこの二つを買ってみたのである。

まずは、新玉ねぎ。

これは実のところ、買ったはいいが、なににしようか、
はたと困ってしまった。

結局、辛みがまだ少ないので、生でもサラダとして
食べられる、ということ。

ただ。

よくよく考えてみると、私などは、辛みのある生の
普通の玉ねぎも好きで、よく食べている。

まあ、せいぜい軽く水に晒すくらいで。

辛いのがよいのである。
ラー油などと和えてもこれまた、うまい。

そして。

玉ねぎとして、炒めものにする。

これは、実のところ失敗であった。

科学(化学?)的にどうなるのかは私はわからないが、
普通の玉ねぎは、油で炒めると、あまく、うまくなる。

新玉ねぎは炒めても、味が薄いまま?!。
なんとなく気が抜けたような感じであった。

炊き込みご飯、ピラフ、なども考えたのだが、
結局、旨みが少ないだけ?ではと思い、やめてしまった。

そしてもう一つ、思い出したのは、初鰹。

これはどこかの鮨やで出された記憶があるのだが、
新玉ねぎをおろして、しょうゆに溶き、これで
食べる。
これはうまかった。
ただ、このために鰹の刺身を買ってくるのも
なにやら本末転倒である。

やはり、スライスして生、しかないのか、というので、
鶏ひき肉があったので、濃い味のそぼろを作って
生のスライスに合わせた。

むろん、これはこれでよいのだが、
なんだか、無理やり感が漂う。
別段、新玉ねぎでなくとも、よさそうであった。
(なにがよかったのであろうか。結局残りは、玉ねぎとして
カレーに使ったのであるが。)

さて。

春キャベツの方。

これはGoodである。

まずは回鍋肉(ホイコーロー)。


豚バラスライスを買ってきた。

一口に切って茹でておく。

普通のキャベツであれば、湯通し、あるいは
油通しをするのだが、そのまま炒めればOK。

これもまず一口に切る。
ただ、茎というのか、葉脈というのか、繊維の太い部分は
普通のキャベツ同様に、包丁の腹で潰しておく。

中華鍋を熱し、油をまわし、豆板醤、にんにく、生姜、
それぞれスライスを炒める。

ここに茹でた豚バラ、キャベツを入れ、炒める。

炒めながら、お玉半分ほどのスープ(これは味覇・ウェイパを
お湯に溶いたもの)を加え、甜麺醤、オイスターソースちょいと、を
加え、よく合わせて、完成。

せっかく柔らかい春キャベツ、すぐに火は通るので、
炒めすぎてはいけない。

このタイミングが少々難しいかもしれぬが、
まあまあのできであろうか。

ここまでうまいのであるから、生も食べねば。

で、冷蔵庫に内儀(かみ)さんが買ってきていた
出来合いのメンチカツがあったので
千切りも作ってみた。

できるだけ細く切って、そのままでもよさそうだが
10分弱だけ、水にさらした。

シャッキリとし、上々。

キャベツの方は成功であった。

 


 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月2015 3月 | 2015 4月 |

  



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2015