断腸亭料理日記2015

天ぬき

2月21日(土)第一食

さて。

土曜日。

朝からではあるが、天ぬきで一杯やろうかと
思いついた。

毎度書いているので、もはや説明の必要は
ないかもしれぬが、天ぷらそばの、そば抜き。
つまり、天ぷらをそばつゆに浸した状態のもののこと。

私は、ちゃんとしたそばやでは、天ぷらそばを
食べるよりも、酒の肴の天ぬきを食べることの方が
多いかもしれない。

天ぷらをのせたそばというのであれば、
路麺などの立ち喰いそばやの方が機会が多い。
これは皆さんもそうであろう。
立ち喰いそばでは100%、春菊や玉ねぎなどの
かき揚げをのせているであろう。

それにしても、天ぬきにしても立ち喰そばの
かき揚げ入りそばにしても、なにがうまいのかといえば、
濃いめのつゆに、衣がふやけて広がっている。
このこと、なのである。

衣がうまいのであれば、具なしの、例えば、
たぬきそばのような天かすだけでもいいようなものの、
やっぱりそれではさびしい。

食い意地が張っているのか。

海老でなくともむろんよく、ねぎや玉ねぎ、春菊、
などの野菜が入っていてくれるとうれしい。

ちゃんとしたそばやでは、立ち喰そばのような
野菜の入ったかき揚げなどというものはないのだが、
衣と一緒につゆと渾然一体となった場合、野菜入りが
もっともうまい、ように思われる。
立ち喰そばやで、かき揚げ天ぬきを作ってもらって
呑めたら愉しいかもしれぬ?!。
(どこかにありそうであるが。)

ともあれ。

今日は、冷凍庫に豚細切れがあったので
これにねぎで、かき揚げにして、天ぬきを
作ることに決めた。

まずは揚げ油の準備。
これは胡麻油。

余熱開始。

せっかくなので、今日は出汁も取る。
天ぬきのつゆは、桃屋のつゆの原液を伸ばす。
水でもよいのだが、鰹出汁を取る。

同時進行で豚肉を解凍。

一口に切り、ボールに入れ天ぷら粉を混ぜ込む。
最近、粉は市販の天ぷら粉一本槍である。

ねぎは一本、五分切りにし、豚肉のボールに
合わせておく。

玉子一個を割りほぐし、氷を二個ほど。
今日使うであろう衣になる程度の量の水を
加え、混ぜ合わせる。

ここに天ぷら粉を合わせていく。
かたくもなく柔らかくもない量まで、
さっくり合わせる。
OK。

準備完了。

油温を上げる。

ある程度いい温度になったら、種のボールに
衣を合わせる。

OK。

大きなスプーンで二回程度に分けて、油に投入。

自分で食べるものだし、形などは気にしない。
具入りを二回投入した後に、具なしの衣だけを
追っかけて落とす。

OK。

長ねぎをかき揚げに入れると、焦げ目が入り始める。
これが目安であろうか。

あげる。


丸っこいのがいくつかできた。
こんなものでも、十分。

桃屋のつゆに取っておいた鰹出汁を加え、5cm、1/4割りの
ねぎを加え、熱くし、丼へ。

かき揚げを入れ、薬味のねぎも散らす。


できた。

ビールを抜いて、食べる、というのか、すする。

やっぱり、うまい。

特にかき揚げのねぎ。

揚げると、ちょっと焦げ目がついて焼きねぎのようになり、
あまくなる。

五分切りの長ねぎを入れたかき揚げというのは
路麺でもそう一般的ではないかもしれぬが、
そうとうにうまい。

そしてなにより、やっぱりうまいのは、
ほぐれた衣、で、ある。

呑み終わり、食べ終った。

つゆが残ったので、乾麺のそばでも茹でようかと
思ったのだが、冷蔵庫にゆでうどんの玉があったので、
温めて入れよう。

ついでにちょっと残っていたかき揚げと天かすも入れる。


こんなものだが、大満足、で、ある。







断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 | 2015 2月 |

  



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2015