断腸亭料理日記2016

かきフライ

3月26日(土)第一食

さて、土曜日。

昨日、少し早かったのでアメ横のいつもの魚やに寄ったのだが
牡蠣があった。
この安売りの魚やには珍しい。
無造作に大きなトレーに入ったもの。
毎度お馴染みの¥500であった。

私などは牡蠣というのは、どうも秋の時期初め、ばかりに
興味が行っていたが、実際は大きく育った春の方がうまいという。

むろん加熱用であろう。
かきフライ、で、ある。

と、いうわけで買っておいた牡蠣。

AM、キャベツを買いに出る。
フライものにはキャベツの千切りは欠かせない。

今は春キャベツも出ているが、ノーマルなもの、
半分。

それから、サラダ油も切れていたので購入。

作る。

まずはキャベツの千切り。
半分になっているのでこのまま切る。
できるだけ薄く、細く。

切れたら水に放しておく。

さて、牡蠣。

どのくらいあるのかわからぬが、まずは水洗いし、
さらに塩をして、つぶさぬように気をつけてよくもんで、
また洗う。


次に、塩胡椒をして小麦粉をまぶすのであるが
ボールに入れてしまおう。

小麦粉は天ぷら粉。塩胡椒とともに混ぜておく。


玉子、パン粉を容器に用意。
玉子は二個を割りほぐす。今日は水はなしで
天ぷら粉を少し入れてみる。

箸でつまみ、玉子をくぐらせ、パン粉へ。


とんかつであれば串で刺して扱うのであるが、
牡蠣は串を刺すと破裂しそうなので、箸。
箸でつまんで玉子をくぐらせ、パン粉の器へ。

パン粉を両側、上にまぶし、手のひらで強めに押す。
別の箸でつまんで皿に置く。

ここも指ではなく箸。
指でつまむと、パン粉が取れてしまうのである。

この一連の作業を繰り返す。

どんどんできていくが、ちっとも減らない。



大きいものが5〜6個。
中小合わせれば30個くらいにはなるかもしれぬ。

段々飽きてくるが、やりはじめたら途中で
やめるわけにもいかない。

都合1時間くらいはかかったか。
とにかく、全部衣をつけてしまう。

結局、上の皿に2枚分できた。

1時間は漬けたのでキャベツは例の野菜水切り器で水を切り
冷蔵庫に入れておく。

いよいよ揚げる。

油はいつも通り予熱をしておいたが、冷めてしまった。

再度点火し、温度が上がるのを待つ。

投入。

 

油温は高温で狐色になるまで。
1分半くらいか。

揚げるのも一(ひと)仕事。

どんどん揚げて、これも一気に揚げてしまわねば。

 

終了。
山のようにできてしまった。

皿にキャベツ、かきフライ、大きそうなもの
6〜7個を盛り付ける。

ソースは普通のとんかつソースとマヨネーズも添える。

 

 

ビールを開けて食べる。

ちょっとよい洋食やにあるような特大とまではいかないが
なかなか大きいものもある。

やはり、かきフライはうまいもんである。

子供の頃、このグニュっとした食感から、とても人の食うものではない
と思っていたが、社会人になった頃からであろうか、
食べられるようになり、いつしかうまいものである、
という食い物になった。

かきフライに限らないがフライものは、むらなく全面衣に
包まれているものを、やはり、よしとする。
なかんずくかきフライは、ものが柔らかいだけに
衣のつけ方がむずかしい。
薄くなったり衣が付かないところがあったりしがち
である。

それで今回はできるだけ丁寧な衣付けを心がけてみた。
それで時間もかかったわけだが、そこそこ成功であったか。

シーズン終盤になるが、うまくなる季節。
今度は大きなものを探して、もう一度くらいやってみるか。



 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 |




BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2016