断腸亭料理日記2017

2017断腸亭の連休ラーメン その2

引き続き、2017断腸亭の連休ラーメン。

5/2(火)。

暦通りであれば仕事であるが、わが社はお休み。

こういう日は、日祝休みのところへ行こう。

前から課題であったが行けていないかった、
[富白]というところ。
台東区台東3-14-10
03-6677-3156

トミシロと読むよう。

御徒町の南の方で、昭和通りから東側に入ったところ。
すえひろレンガ通りの一本南、仲徒一通り東。
と、書いてもわかる人は少ないか。
蔵前橋通りの二本北、昭和通りから御徒町小町食堂を入ったところ。。

まあ、御徒町と秋葉原の中間、で、ある。

鶏塩、あるいは鶏塩タンメンというのが看板の店。

11:30の開店に合わせて、徒歩で向かう。

この週末はこの界隈、下谷神社のお祭。
街角には幟(のぼり)や提灯が出始めている。
下町ではこの下谷を皮切りに、6月初旬の我が鳥越神社を最後に
各産土神(うぶすながみ)の祭シーズンに入る。
たのしみ、で、ある。

通りの角の店。11:30、開店。

一人、二人、待っている人がいた。

続いて入り、食券。
看板の鶏塩タンメン。今日はビールはなし。

カウンターの左端に座る。

カウンターとテーブル一つで、小ぢんまり。
清潔だがそっけないくらい簡素。
丸刈りの小父さんと、ちょっと物慣れない感じのお兄さん二人。
丸刈りの小父さんが中華鍋を振ってタンメン用の野菜を炒める。

きた。

鶏塩タンメン。
炒めた野菜とチャーシュー三枚。

ちょっと太めの麺。
白濁したスープ。

なるほど、旨み濃厚。

ん!?

野菜の中に白いきくらげが入っていた。
ちょっと珍しい。

噂通り、頭一つ抜けた、うまいタンメン。
ご馳走様でした、便利なところにあれば、ヤミツキになる。

さて、次。5/3(水)憲法記念日。
ここからは日祝休みでないところ。

昨年も行ったが、蔵前の[ラーメン改]というところ。

台東区蔵前4-20-10 宮内ビル 1F
03-3864-6055

昨年開店でいまだ人気のよう。

今日もオープンの11時を目指して徒歩で出る。

町名は蔵前で国際通り沿い。

浅草の六区の西を通っている国際通りは南に下ると、
蔵前橋通りの少し北で江戸通り(旧蔵前通り)にぶつかる。
その手前の国際通りの西側。

このあたり、最近はちょっとお洒落なところに
なりつつあるようである。
カフェ、文具、雑貨、洋服などなどを扱うセレクトショップ、
なぜかショコラティエというのか、そんなものまでできている。

もともとも、文具、玩具、雑貨、服飾小物関係の問屋、卸会社があった
ところだと思うのだが、お洒落な小売りもする業態に
生まれ変わりつつあるようである。

と、いうわけで[ラーメン改]、ここもお洒落。
開店待ちが2〜3人。

今日は、ハートランドがあったのでもらう。

貝塩チャーシューメン。

貝塩の他に煮干しもあるが、やはりこちら。

もちもちとした太めのちょい縮れ麺。

チャーシューは最近流行りの低温調理という。
食べたところは、うまいことはうまいが、
確かに生っぽいというくらいで、熱いつゆにひたるラーメンの
チャーシューとしては今一つ、生かされているのかどうか
よくわからない。

スープ。

これは、文句なくうまい。

昨年食べた時には、貝もさることながら海老の風味を
強く感じたが、今回はなにかが、というよりも
バランスの取れたうまみ濃厚なスープ、という印象。

蔵前の駅からもさほど近くもなく、元浅草の拙亭からも
遠くもないが、通り道になく足が向かない店。
しかし、やはりなかなかレベルは高い。

次、5/4(木)。

今日は、方向は反対。
北西の入谷。

言問通りと昭和通りの交差点にある[麺処 晴]

台東区下谷1-11-7
03-3847-8553

去年も行っている。

煮干し系の有名店であろう。
やはり開店の11:00を目指して徒歩で出掛ける。

こちらは6〜7人の列。





つづく




 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 |


BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2016