断腸亭料理日記2018

富山駅前・廻転とやま寿司

4月11日(水)昼

さて、水曜日。

ちょっと久しぶりであろうか。

富山出張。

やっぱり富山にくると、たのしみなのは鮨。

12時すぎに富山駅着の、はくたか。

朝出てくるときの東京はいい天気であったが、
日本海に出ると、風に雨。

だが、さほどひどくはない。
降ったりやんだり。

駅前のロータリーの左側にまわり、向こう側に渡って
少し歩いたところ。

入ると、なかなかの入り。
外国人観光客のグループも数組。

さて、なににするか。

ここは回転ずしであるが、ほぼ回ってはいない。

いつも頼むランチの上(1,700〜1,700円)。
その上の特上が、2,700円。
その間の、富山鮨ランチが間の2,280円。

今日はこれにしてみるか。
富山牛のにぎり、というのもあるよう。

きた。

上左から、さくらます、ぶり、金目、
中左、かます、かに、玉子、富山牛。
下左から、いくら、白海老、ほたるいか。
そして、巻物。

上からいってみよう。

左、写真は色が少しうまく出ていないがこれが
さくらます。

今が旬。
今日の、目玉かも知れない。

鮨やでサーモンは人気のねただが、私は食べない。
もちろん、それらは輸入のアトランティックサーモンだったり
チリのトラウト(にじます)。

日本海側では以前は広く川に遡上していたが
今はほとんど見られなくなっており、
海で獲っているよう。

かの、富山名物のますずしは本来は、川に上がっていた
さくらますを使うものとして発達した。
ますのすしの方は、今は輸入ものや北海道産を
使っているようである。

さすがに、天然ものくせもまるでなく、うまい。

ぶり。
富山湾名物、プリプリでうまいが、もうそろそろ季節も
おわりか。

その隣、金目、炙り。
これも、うまい。

炙りを握るというのは、にぎり鮨としては、
少し前に始まったやりかたで、江戸前鮨の
伝統の技ではない。
従って、東京以外で始まって発達してきた
といってよいのかもしれない。
生で酢飯とにぎって相性があまりよくないもの、
東京では秋刀魚などがよく炙りのにぎりになるが、
富山など地方では、技もこなれてきたのではなかろうか。

中段と下段。

左から、同じく炙りのかます。
本来、刺身では食べないので、炙っている、
のであろう。
無理してにぎりにすることもないような
気もしてくるたねか。

右の富山牛。
外国人のお客も多いのでこういうたねも入れている
のであろう。色々なところで食べるので、もはや
違和感もないか。よい脂でうまい。

巻物。

かんぴょうときゅうりかと思ったら、
黒いのは、昆布。昆布の佃煮、で、ある。
味は多少酸味のある昆布の佃煮そのもの。

富山人は昆布大好きで、こういう巻物も
一般的なのであろう。

とろと昆布の吸い物。


しっかりした昆布。

追加で、さくらます。

やはり、これはもう一度食べねば。

トロと書かれてものもあったが、先ほどと同じもの。

白身三種。

上から、生の平目、すずき、、、もう一つは、忘れた。
おすすめだったので、頼んだ。
普通にうまかったが、これであれば
かじきの方がよかったか。

かじきは、こちらではサスと呼ばれ、
富山や北陸では刺身や鮨で盛んに食べられている。
富山湾であがったものかどうかはわからぬが、
やはり今が旬のよう。

追加で頼もうかとも考えたが、さすがに食べすぎ。
これで終了にしよう。


うまかった、ご馳走様でした。






富山市桜町1丁目1-4-9
076-431-5448






断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月 | 2018 2月 | 2018 3月 | 2018 4月 |



BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2018