断腸亭料理日記2018

浅草寿・とんかつ・すぎ田

11月17日(土)夜

土曜日。

今日は内儀(かみ)さんの希望で、浅草寿町のとんかつや
[すぎ田] へ行くことにした。

ミシュラン、ピブグルマン。
創業は1977年(昭和52年)。
今は、二代目。

ここに行き始めてどのくらいになるのであろうか。

先代が元気であった頃。
私が浅草へ引っ越してくる前であろう。
20年近くなるかもしれない。

ウイークデー、会社があると御徒町にある二軒の
老舗[ぽん多本家][井泉本店]のどちらかがに寄るので、
ここまでくることはまずない。

従って、土日、内儀さんの希望でくることになる。

5時からなので少し前にTELを内儀さんが入れてみると、
土日は予約をとらないことにした、とのこと。
なぜであろうか。

まあ、いずれにしても、5時に入れば問題はなかろう。

元浅草の拙亭からは歩いても10分はかからない。

真っすぐ東へ向かい、新堀通りを渡り、国際通りも渡り、右。

春日通りとの交差点の手前、左側。

ここは夜は先代の頃からかなり明るいライトで店前を
照らしていたが、それがちょうど今、点いた。

一番乗り。

大女将、先代の奥さん、小柄な二代目の主人が迎える。

カウンター、揚げ鍋の前に座る。

バイトらしい女の子に、瓶ビールを頼む。

今の女将さんは不在のよう。

数年前にここは先代が亡くなって代替わりをした。

ガタイも大きく、声もでかい頑固親父で、この店の
文字通り、大親分、大黒柱であった。
息子さんである今のご主人は書いたように小柄で、
ちょっと違うタイプに見えていたので、どんな風に
代替わりをするのか、ちょっと心配なところもあったのだが、
もう、今は立派なものであろう。

内儀さんはロースソテー、私はロースのとんかつ。
それから、エビフライも。
判で押したように、いつも同じ。

ビールがきた。

お通しは先代の頃と変わらないが、心なしか
うまくなっているのではないか。

小学生の息子さんが帰ってきた。
ご主人が、作業をしながら、おかえりー、と声をかける。

かーちゃんは?
いないよ。
どこ行ったの?。
知らねー、お前がいうこと聞かないから、出て行っちゃったよ。

いつも、こんな感じ。
下町の家族。
微笑ましい。

先代が存命の頃は、こんなことはなかったかもしれぬ。
お子さんは二人で、娘さんもいる。
こんな感じなのだが、店の中をちょろちょろと、走り回って
うるさい、というようなことは、ない。
そこは客商売、きちんと教育されているようである。

フライパンからソテーのための火が上がる。
もうすぐか。

出来た。ソテーから。

次に、エビフライ。

ロース。

ロースから。

この写真を見ていただきたい。
美しいと思われまいか。

切り方、盛り付け方。
ほんのりピンクの切り口がこっちをチラッと
向いているのもにくいではないか。

油切れもよさそう。

今までは、ソースをかけていたが、塩でいってみようか。
かじりつく。

や!。
やはり、これは、うまいぞ。

もちろん、代替わりをしても、親父さんの技を
受け継いで、決して味が変わったという印象はなかった
のだが、これは、今まで以上ではなかろうか。

ワンナップ、どころではないかもしれぬ。
二段階以上、うまくなっている。

晩年の先代は確実に越えていると思うし、
それ以前の先代も越えているかもしれぬ。

なんというのか、とても勢いのある。
そんな感じである。

ロースソテーも濃厚で、抜群。

エビフライも心地よい揚げ上がり。
タルタルソースもうまい。

ロースのとんかつは最後まで塩で食べた。

二代目ご主人、まだ40代ではなかろうか。
勢いがある。
なんだか、まだまだ伸びしろがあるような、
そんな気がしてくる。

素晴らしい。
おいしかったです。
ご馳走様でした。

台東区寿 3-8-3
03-3844-5529

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 |2018 1月|2018 2月|2018 3月|2018 4月|

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 11月|

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2018