断腸亭料理日記2019

断腸亭料理日記、今、思うこと。

さて。

モルディブ編も終わり、今日は、最近思うことを少し
書いてみたい。

「料理日記」なのに落語ばかりで、食い物のことを書かないのか?!
というコメントをいただく。

昨年12月、長く勤めた仕事を辞めて、断腸亭として生きる、
というようなことを書いたように思う。
実際に、そう考えているのではあるが、あれから10か月ほど
たった。

基本、断腸亭として、といってもこの日記を書いている
わけであるが、12月から、京都で一度ちゃんと行ってみたかった
庭のことを書いた。
その後、以前と同じ食い物バージョンを少し続け、その後、落語。

これは、須田努先生の「悪党の世紀」という史学からの
円朝師研究のアプローチがきっかけ。
私、断腸亭にとって、落語というものは、大きな柱の一つ。
今まで、ここまで丁寧に書いてはこなかった。この機会に
じっくり考えてみるというのは私がしなくてはいけない
ことであると思い、書き始めた。
その間、ハワイ島の日系人の街ホノカア、ネイティブ・ハワイアンに
関係の深いワイピオへ行き、書いてきた。どちらも私の興味。
ホノカアは日本人はあまり知らない日本人の歴史。
ワイピオは私の学んだ民俗学、文化人類学的興味である。

読んでいただいている方々の要望と、自分のしたいことは
一致しないものである。

私の主なテーマは、江戸であり、東京である。
それは今までも、これからも変わらないだろう。
そこに食い物がある。

この日記はサラリーマンをしながら、つまり中年の男が
ごく普通の生活をしながら、外で食べるもの、自分で料理を
するものを書く、ということから始めた。
そもそもは、このページにもたくさんあるが、池波正太郎
先生の食い物のエッセイのようなものが書けないか、というような
ことが動機であった。
それが、30代半ばの頃。

そこから、TV、雑誌などの取材のようなものを受けたり、
NHK文化センターさんから「池波正太郎と下町歩き」という
タイトルで講座を数年やらせていただいたり、ということも
あった。

今年、56歳になった。

食い物も江戸、東京の構成要素ではあるが、構成要素
である。

では「料理日記」というタイトルを変えるか。
面倒なので、今はそのまま書き続けているのだが、
それも考えてもよいとは思っている。

ただやはり、落語といえば、そうはいっても、興味のある
人々は限られる。食い物にくらべると圧倒的に少ない。
大方は読んでいただけないのであろう。
(まあ、承知で書いているのだが。)

では、どうせ時間があるのだから、両方書け!、という声が
聞こえてきそうだが、なかなかそうもいかない。

一回分、横書きで150行、ブログ形式というのか、
日記形式というのか、その日(実際には前日までに)書いた
ものをアップするという書き方をしてきた。
これは仕事をしながら書いてきたリズムなのだが、
仕事を辞めても、変わらないのである。
ではどうなっているかというと、読んでくださる方はわからない
かもしれぬが、一回分の下調べや、推敲の時間が長くなるだけ
なのである。
一日一本という、長年作ったリズムはなかなか変わらないのである。

なんだか、言い訳じみてきてしまった。

本当の本音を書くと、落語ばかり書いてきたのは、少し食い物からも
離れてみたい、という気持ちもあった。

サラリーマンをしながら食い物の日記を書くというのは、
まあ、毎日の仕事と暮らしの中で書く、というリズムが出来上がり、
地方出張、あるいは外出先での食い物というのも自然に書くことが
できた。
だが、そればかりでは毎日は書けない。
正直のところ、無理やりネタのために作る、食べに行く、
ということも少なくなかった。
それで、風邪を引いて食べられなくなったりすると、
かなりきつい。

で、まあ、これをこの半年ばかりはしなかったのである。
ある種、自然にその日、食べたいものを作る、食べる、という。
内容といえば、まあ、書いて公表することはないので、
どうでもよい、書けない、書くほどのないものの方が多いだろう。
まあ、根本は老年に差し掛かりつつある、なまけ者ではある。

さて。
これからどうするか。
断腸亭はどこへ行くのか?。

誰かから報酬をいただいて断腸亭として、書いているわけではないので、
なにをしても、なにをしなくてもよいのではあるのだが、そうも
いかないと、多少反省もしている。
ご要望がある、ということはありがたいことだ、と。

食い物の日記というものを20年も続けてきたわけである。
まあ、そこから逃れることはできないのであろう。

また、なまけすぎもいけない、か。
少しネタ探しもしよう。

先月あたりからTwitterとFacebookに写真と短文で食い物を
アップするということをしてみている。

長文は読めない、読まない、という人もいる。
短い方が、目に触れる人が増える、ということも
あるのかもしれぬ、とは思ってはいる。
どちらがよいのか、どちらもありか。
書き分けるのか。
だが、そんなにネタはないが。

しばらく、試行錯誤になるかもしれぬ。
食い物のこと、落語も昭和の落語家の途中であるし、歌舞伎もあるか。
もちろん江戸、東京のこと、その他、色々。

気長にお付き合いいただければ、うれしく思う次第である。

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2019