断腸亭料理日記2020

あん肝

1月20日(月)第二食

一つ戻るのだが、これも書いておこう。

あん肝。

お馴染み、ROXの西友で買った。

中国産、380円。
国産とくらべれば、格安である。

しかし、他にも多少あるがスーパーであん肝を置いているというのは
驚きである。西友の魚系の仕入れはかなりユニークである。
愉しい。
書いているが、鰺や鯖など普通の魚の扱いも、刺身用
などという表記はしていない。自己責任ということか。

そして、一日なのか、わからぬが、時間がたつと、
頭を落とし腹を出す。前回書いた鰯はこの状態。
ここで値段を少し下げているのであろう。
そして、さらに時間んが立つとまた値段を下げて売る。
最終価格と書いてある。
経過がお客にわかるようにしているのである。

そして、パックを開けて、実際にどんな状態なのかは、
お客が自分で確かめる。そして、刺身で食べられるのか、
〆た方がいいのか、あるいは火を通した方がよいのか、
自分で決める。
鰯も、頭を落として腹を出しても、〆て食べられた。
早い段階でこれをしている、ということもあるように
感じる。
他のスーパーではここまで細かい処理はしていない。
手間はかかっていると思うのだが、合理的では
なかろうか。そしてユニークである。

ともあれ、中国産あん肝、380円。

国産だと倍以上はする。

ここには書いていないが、9月あたりであったか、
やはり西友で初めて見かけ、買って作ってみた。

中国産というと、えぐみのようなものが、すべてではないが
出ることがある。
アメ横の格安魚やで買った中国産でまったく食べられなかった
経験もある。

昨年の西友のものは、ダメモトで作ってみたが、
十分、食べられるうまいものができた。

と、いうことで、いつも置いているわけではないので、
再び、買って作ってみることにしたのである。

あん肝は簡単。

まずは、軽く洗って、酒に浸す。

これはくさみ抜き、ということだが30分。

しょうゆをまぶす。

ここは置かない。
すぐに成形。

あん肝は外で食べるとたいてい、円形のものを
切った状態で出てくると思う。

不定形のあん肝を丸く筒状に成形して、そのまま蒸す、
のである。

巻き簾を用意。

アルミホイルを広げ、そこにあん肝をのせる。

このまま、巻き簾で巻く。

巻き簾を巻き込むので、再度ゆるめて抜く。

両側を折って閉じる。

あとは蒸すだけ。

蒸し器でもよいのだが、簡単に鍋で。

水を少量張り、小皿を伏せて沈める。

煮立てて、アルミホイルで包んだあん肝を皿の上にのせる。

強火で、ふたをして30分。

蒸し料理、というものは、ほぼすべてといってよいだろう、
基本強火である。

湯が少なくなってくるので、干上がらないように
様子を見ながら、湯を足す。

OK。

蒸しあがり。

切って皿へ。

ぽん酢しょうゆに、七味。

さて、緊張の瞬間。

ビールを開け、食べてみる。

どうか。

ん!。

ビミョー。

えぐみが、まったくない、かというと、やはり、
微かではあるが、ある。

たがまあ、それ以外は、普通の、うまいあん肝で、
食べられないというほどではない。

100点満点の、90点くらいであろうか。

ビミョー。
微かにでもえぐみがあると、あん肝はとても気になるのである。


それにしても、なんであろうか、このえぐみ。

私の料理の仕方ではない、はず。
昨年、国産もまったく同じ方法で作っていて、
問題はなかった。

獲れてからの、鮮度なのか、処理のしかた、なのか。

まあ、安いので、あまり文句はいえないか。
これも自己責任であろう。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2020