断腸亭料理日記2020

酢の物

3月27日(金)第二食

酢の物が食べたくなった。

きゅうりとわかめ。

最も一般的なもの。

自分ではあまり作らない。

先日も食べたが酢味噌和え、とくにねぎと魚介類を使った、
ぬたは好きでよく作る。

やはり酸味が強いものが苦手、ということである。

日本人の男性は舌の酸味を感じる味蕾の数が多く、
より感じやすく、苦手な人が多いと聞いたことがある。

黒酢ではないノーマルな酢豚なども
私はどちらかといえば苦手である。

だが、暖かくなって、爽やかなものが食べたくなった
ということであろう。

材料。
わかめは塩蔵ものがある。

きゅうりを買えばよいか。

あとはなにか、魚介類。
やっぱりきゅうりとわかめだけではさびしい。

出たついでに、吉池に寄る。

鰹、生鰹節(なまりぶし)などはどうかとも
考えてきた。

鰹は生が並んでいる。
1パック一匹の1/4だが、こんなにあっても持て余す。

たたきのようなものでも、、

売り場を見ていると、ぶりのたたき、なるものが
あった。サクになっているもの。

ぶりというよりは、サイズはいなだくらいかもしれぬが、
表面を炙ったもの。

今、ぶりという魚は刺身、切り身など、かなり多く出回っている
のではなかろうか。

もちろん養殖ものも昔からあるし、
温暖化からか、東日本、東北、北海道でも獲れるようになり
富山などの、以前は本場と言われていたところ以外からも
多く入ってきているように見える。

ぶりよりは小さいサイズのものも多く、脂ののりも今一つ。

やはり、いなだ程度の大きさで脂がのっていないものは
あまり食指は動かないし、値段も安かろう。
刺身にしても、焼いても煮てもイマイチ。

このたたきは、ぽん酢しょうゆが付いているよう。
表面を炙って、たたき、というのは、よいかもしれぬ。

ぶりを炙ったたたきは、まだそう一般的ではないだろう。

鰹のたたきだとパックのものはどうしても生ぐさくなりがちだが
ぶり系であればそこまでではないかもしれぬ。

あとは地下できゅうりを一本買って、帰宅。

作る、というほどのことはないが、
まずはきゅうりを半部ほど薄切り。

ボールで塩もみ。ちょっと多めに塩。

塩蔵のわかめは、別のボールに水を張り漬けておく。

きゅうりがしんなりしたら、水洗い。

一枚食べてみる。
まだ塩がきついので、わかめと一緒に、
新しい水に換え、漬けておく。

30分ほど置いておく。

わかめも塩が抜け、もどっている。
きゅうりもOK。

わかめは大きなものもあるので、一口に切り、
きゅうりとともに、ペーパータオルでよく
水気を取る。

ぶりのたたきは、刺身包丁で切る。
表面は火が入っているが、切ると、中は生。

酢は、例の赤酢を使ってみよう。
赤酢には、甘みというのか、旨味があるので
赤酢オンリーにしてみるか。

盛り付け、赤酢のみを入れる。

ビールを開けて、食べる。

やはりこのぶりは脂はない。
こうして、たたきを酢の物で食べるのはあり。
さっぱりして、うまい。

酢の塩梅。
やはり赤酢だけだとちょっと味が足らない。

一般にノーマルな酢の物は砂糖を入れた甘酢を使う。
私は、甘すぎるのは苦手。
さっぱりとしたい。
透明な酢を使っても砂糖は入れてもかなり控えめにする。

赤酢でいけるかとも思ったが、さすがにもの足らない。

だが、ここは砂糖ではなく、しょうゆ。

どうしても甘くしたくない。

とはいってもほんの一たらし。

OK。

うん。

これでもよいのだが、やっぱり、気持ち砂糖、
でよかったか。

赤酢で作った、ぶりのたたき、きゅうり、わかめの
酢の物、ま、そこそこ、であった。

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2020