断腸亭料理日記2021

雷門松喜の国産牛ステーキ

3855号

5月11日(火)第二食

さて、今日は昨日の続き。
雷門の[尾張屋本店]にきたのは、もう一つ、
ついでがあったから。

少し前からの、課題、家で黒毛和牛ステーキ

なかなかよい肉が見つからなかったのだが、
雷門の牛肉専門店[松喜]を忘れていた。

先日は、黒毛和牛のひき肉をハンバーグ
してみたのだが、これはあまりうまく作れなかった。

やっぱりまずは、ステーキ、で、ある。
今日はそれを買いにきた。

[尾張屋本店]から[松喜]は雷門通りを
はさんで、向こう側、雷門寄り。

さて、どんなものがあるか。
ここはすき焼き用の牛肉が主ではあるが、
ステーキ用も数種類ある。

ヒレ、サーロイン、、
国産、黒毛和牛など。値段も様々。

いろいろ試したいが、まずは、国産のサーロイン。
大きくはないが、求めていたようなそこそこの厚み。
ステーキは大きさではない。
なぜであろうか。
売られているのは和牛になると大きいが薄いものばかり。
薄ければ、火が通りすぎてしまうではないか。
中は、ミディアムからミディアムレアに焼きたい。
面積は小さくてよい、厚く切ってほしいのである。

これはよさそうである。
面積は大きくはないが、厚みは1.5cm以上はある。
一枚、1100円見当と、手頃。

購入。

付け合わせは?。
ロックスの西友に寄る。

やはり和風であろう。

ん!。
谷中。
谷中生姜である。
少し前から並び始めているが、
今シーズンはまだ食べていない。

ステーキだが、生の谷中生姜に味噌を
つけて。これでよいだろう。

谷中を買って帰宅。

これ。

肉は、

こんな感じ。
国産サーロイン。

脂もつけてくれた。

国産、、、、。
いわゆる、霜降りではない、が。

常温に置いておき、夜、焼く。

両面、塩胡椒。
胡椒は電動ミルで粗挽きの黒胡椒。

脂身からフライパンに入れ、加熱。

油を出し、肉を投入。

ぶ厚いというほどでもなので、さほど気を付けなくとも
よさそうである。

表裏、中火でこんがり焦げ目を付ける。

中心まで、熱が入っていないということも
あるまい。

国産牛ということなので、生わさびもおろしてみようか。

谷中は食べやすいように包丁の刃を二本入れ
味噌も出す。味噌は信州味噌。

皿にのせる。おろした生わさび、いつものめかぶも。

ビールを開けて、食べる。

切ってみる。

ちょっとドリップは出るが焼け具合は
よさそう、で、ある。

味付けは最初の塩胡椒のみ。

おお、柔らかくてしっとり、なかなかうまい。
肉のうまみも上々。

わさびもまたよし。

が!、これ、なんであろうか?。
国産牛!?。

黒毛和牛、和牛、国産牛。
輸入でない牛肉にはこの三つの種別がある。

明確な定義を調べてみた。
まず、和牛。
これは明治以前からいる日本在来の牛を食肉用に
交雑改良した4種が認められており、それらと
その交雑種が和牛。
生産されているそのうちのほとんどが黒毛和種。
そして、そのほとんどは、とある但馬牛「田尻号」を
共通の祖先にしているという。
で、国産牛というのは、種類は問わない。
生まれも、種類すら問わない。
3か月以上日本で育ち、その期間が一番長ければ
よいらしい。
一番多いのは、乳牛用のホルスタインの雄牛とのこと。
(黒毛和牛ドットコム)
http://xn--0tr555cxse3z5c.com/

ただ、なんでもよいので、米牛で好きなアンガスなども
あるらしい。

たいして考えもせず、今日は“国産牛”を買ってきた。
はっきり言えば、なんでもよいということは、
買った肉やを信用するしかない、ということか。

まあ、結果、うまかったのだが。
流石、雷門[松喜]ということか。


雷門・松喜

台東区雷門2-17-8
03-3841-4129

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2021