断腸亭料理日記2021

駒形どぜう

3947号

10月8日(金)第一食

もう一軒。
駒形[どぜう]

ずっと、きたかった。
どぜうで一杯。

どぜう鍋は、本来夏のもの。

夏はもうすぎてしまったが、まだ暑いので
間に合った、ということになろうか。

二時すぎ、やっぱり自転車で出る。

今日も、素足に雪駄。
駒形[どぜう]であれば、わるくは
なかろう。

断っておくが、裏は本皮で表は竹皮、鼻緒は印伝。
安いものではない。

駒形[どぜう]までは、元浅草の拙亭から
真っ直ぐ東。
自転車で5分とはいわぬが、10分はかからない。

浅草にはもう一軒、どぜうやでは[飯田屋]
というのが、西浅草にあるが、私は駒形が贔屓。
近いというのもあるが、うまい。

新堀通りを越えて、寿。
寿も抜けて、国際通りも越える。
浅草消防署の角を抜け、右にバンダイの本社。
江戸通り(蔵前通り)に出る左が駒形[どぜう]。
到着。

歩道のガードレール脇に自転車をとめて、店へ。

腰障子は時節柄か、開いている。

一人と、下足のお姐さんに。

これも時節柄か、渡されるはずの、下足札兼
勘定の札は今はない。

テーブルと座敷とどちらがいいですか?と。

もちろん、入れ込みの板の間。
床は葦簀が敷かれている。

手前から長い桜板が横に奥までずらっと並んでいる。

お客は、ウイークデーのこんな時刻、
ぽつん、ぽつん。

一番奥、壁際の列へ。

壁を背に胡坐をかいて、座布団に座る。

着物姿に襷掛けのお嬢さんが注文を取りにくる。

今日も、お酒冷(ひや)、一合。
それから、もちろん、丸鍋。

丸鍋とはノーマルな開いていない
どじょう鍋のことだが、丸のままだから丸鍋か。

炭の焜炉がくる。

従来通りであれば、隣同士でシェアする、
ねぎや薬味の入った木箱がくるのだが、
これも時節柄か、昨年からなし。
ねぎは皿に盛られたものがくる。

割り下もきて、冷酒もきた。

そして、丸鍋も。

あまり、よい色ともいえない姿のどぜうが
並べられている。

もちろん、柔らかく下拵え済み。
例の江戸甘味噌で煮てあると聞く。
これが、うまさの秘訣である。

下味は味噌であるが、つゆは、甘辛のしょうゆ。
気を付けないと、下味が味噌というのは分からない程度
ではある。

型通り、ねぎを山盛り。

もちろん、どぜうの鍋なのだが、私は
この割り下で煮たねぎが大好き。

まずは、一杯。
さすがにどぜうは、冷たいので温まるまで
待たなければいけない。

どぜうを少しよけて、ねぎのスペースを作り、
ねぎも一部、先に火を通す。

やっと、ねぎも煮えてきた。
ともに小皿に取って、

食べる。

七味や、山椒もあるが、私はそのまま。

ねぎを煮ては、どぜうを喰う。
煮詰まってくるので、割り下も足す。
時折、どぜうも動かす。
放っておくと、鍋にくっついてしまうのである。

少し前に一人鍋が騒がれたことがあったが、
池波先生も書かれているが、ここだけではなく、
浅草には昔からたくさんあったし、
多くはないが今もある。
駒形[どぜう]の一人鍋が一体いつからあるのか。
創業の江戸の頃からなのか。
わからぬが、この作業もなんとも言えず、よい、
のである。
江戸という街は、男の人口が多いお一人様の街であった

一枚きれいに平らげて、お嬢さんを呼んで、
お替り!。ねぎも。

すぐに、持ってきてくれて、今の鍋に
器用に移す。

また、ねぎを山盛りのせて、、、
なんだか、無限ループのようだが、
食べ終わる。

勘定をして、雪駄を突っかけて、出る。

ご馳走様でした。

ねぎの香りをプンプンさせて、自転車へ。


駒形どぜう

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2021