断腸亭料理日記2022

上野・とんかつ・とん八亭〜
東京とんかつ小史

4099号

6月1日(水)第一食

さて、上野のとんかつ[とん八亭]、で、ある。

もうなん年目かよくわからぬが、今年も
ミシュラン、ピブグルマン。

私はちょいと久しぶり。

とんかつは、半月前に[ぽんた本家

で食べていた。

上野浅草というところは、とんかつにはまったく困らない。
ミシュランだけでも三軒。(この二軒に寿町の[すぎ田]。)

こんなところはそうはあるまい。
むろん、これ以外にも、名店老舗はまだある。

少し前であれば、もっとあった。
上野は[ぽんた本家]に[蓬莱屋][井泉本店]を
加えて上野とんかつ御三家などともいわれている。
いや、これはもはや過去形か。
[とん八亭]も入れるべきであろう。

なぜ、こんなに集まっているのか。
むろん、これは歴史的なものであろう。

上野というのはとんかつ発祥の地などともいうが、
これは正確ではないと思っている。

毎度書いているが、とんかつというのは、明治末頃から
大正にかけて以前からあった、洋食やの豚のカツレツが、
大衆メニューとして人気になり、これだけを
扱う店が、東京に生まれた。
これが、洋食やからの豚カツレツの独立である。

おそらく同時多発的に、東京各地でとんかつやが
生まれたのだと思う。例えば、新宿の[王ろじ]は
大正10年の創業。

この数が多かったのが、上野浅草であった。
こういうことであろう。
で、なぜ、上野浅草であったのか。このことである。

この時期、東京で栄えていた街であったから。
ということだと思うのだが、これだけでは、
まだ核心には至っていない。

当時の東京の盛り場にはまだ他にもある。

例えば、銀座。
意外に知られていないと思うが、銀座は江戸期には
商業地ではなく、どちらかといえば、静かな職人の
街(町)であった。
それが、明治になり、煉瓦街になり一躍発展した。
新聞社などが集まり、大物政治家も通う新橋芸者町は東京一。
既に、お洒落で、ハイカラ、高級な街になっていた。
しかし、銀座にはこの頃創業のとんかつやの老舗は
ほぼない。今でも、銀座にはとんかつや自体が、そう多くは
ない。[資生堂パーラー][煉瓦亭]など、洋食やの
老舗はあるのに。

ここからは、私の考察だが、とんかつ独立当初は
[蓬莱屋]が屋台であったように、そう高価なものでは
なかったと考える。明治末既に高級な街になっていた
銀座にはとんかつやは生まれなかったのでは、なかろうか。
あるいはできても続かなかったのか。

これに対して、浅草は江戸も既に盛り場、明治に入り
興行街として再開発もされ、大賑わい。吉原、浅草芸者町、
その他六区から千束の非合法歓楽街。かなりの猥雑さ。
すき焼き、天ぷらの老舗も今も数多い。
そして(今は少し減ったが)とんかつやも多数できた。
銀座に対して浅草の客層はより幅広かったのではなかろうか。
貧乏人から、お金持ちまで。
一方、上野はどうか。江戸期は広小路が寛永寺の門前町としての
盛り場だが、隣接する御徒町は静かな武家屋敷で盛り場の規模は
限定的であったと考える。それが明治以降は、少し前にみたが
御徒町(と湯島天神下)の武家屋敷もなくなり、同時に上野駅の
開業によって東北日本への玄関口になり、人がより集まる
盛り場に拡大転換した。下谷湯島の芸者町もできたが、新興で
割安。北関東、東北の人々、雑多で様々な人々が出はいりする街。
上級な街ではなかろう。当時安いとんかつやが多数生まれたのは、
なんとなく、うなずけるように思うのである。

そんな、名にし負う上野とんかつの
“新たな”老舗[とん八亭]。

14時半閉店で14時すぎに入る。

カウンターはほぼ満席でテーブル席にあきがある程度。
流石の人気。

お!。
ここはとんかつのみであったが、かにコロッケ、
えびフライというのが出ている。

ミシュランによればここのご主人は、三代目だが
「ヨーロッパで西洋料理を学んだ」とのこと。
あまりにザックリな表現。なんであろうか、
西洋料理って?。

ともかくも、フレンチだかイタリアンだか、
それ以外なのか、わからぬが修行された
のであろう。

かにコロッケ、えびフライは満を持しての登場?。
ともかくも、このご主人であれば、半端なものは
出さなかろう。
是非食べねば、ではあるのだが、今日は久しぶりなので、
やっぱりロースの定食を食べねば。定食で1,900円也。

いつも通り、多少の時間があって、きた。

ロースカツに、味噌汁、お新香。
ご飯はここは丼。

アップ。

写真を取っているうちに、火がまわった?。
かもしれぬが、ぶ厚い肉の今日の切り口はピンク、
よりは白に近いか。

塩をミルで挽いてカツの脇の皿に取り、一切れ
食べる。
十二分に柔らかく、肉はうまみにあふれている。

キャベツにはソースをかける。

味噌汁は、豚汁?。
いや、豆腐の味噌汁だが、かなりの濃厚でうまい。

ここのロースには、多少の脂身も残してある。
ここ部分には、辛子。

やっぱり、うまかった。
ご馳走様です。

えびとコロッケ、も近々食べにこねば。

 

03-3831-4209
台東区上野4-3-4

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2022