断腸亭料理日記2014

断腸亭の夏休み「セイシェル」その8


引き続き、セイシェル三日目。

夕飯。

夕飯は、やっぱり朝飯を食べている、
隣のレストラン。

夜はコース料理。

二種類あって、セット料金で食べられる魚のコーストと
追加金額を払うと食べられるロブスターのコースの二つ。

二人なので、一つをロブスターのコースに
することにする。

呑み物は相変わらず、最初はビールで途中から白ワイン。

スープ。

 


どちらもビシソワーズのような冷製スープ。

上が白身の魚で、下がロブスターが入っている。

次。

片方は、魚介のマリネといってよいのか。


海老と白身の魚。フレンチドレッシングで和えてある。
緑の葉っぱは、クレソン。セイシェルで作られているようである。
さわやかでうまい。

海老のスープのようなもの。


トマトベースで、ロブスターではなく中型の頭付きの海老と
白身魚が入っている。
添えられているのはバケットにチーズを塗って焼いたもの。

昨日の夜にうまいうまいと、飲んでた赤いスープと
限りなく近いものである。
もしかして使いまわし?、いや、このレストランの定番か。

中間のデザート。


マンゴーのシャーベット。


さて、いよいよメイン。

一方は、カレー。


このレストランでなん度も食べているのと
同じものであろう。
入っているのはチキン。
ビリヤニ(インド風炊き込みご飯)、豆のスープ付きも同じ。

そして、ロブスター。


なかなかにデカイ。

ライムが添えられ、クレオール風炊き込みご飯も。

赤いソースは、これもクレオールソースと呼ばれていたが、
トマトソース。

ロブスターといっているが、まあ、日本語でいえば、
伊勢海老であろう。

狭義にはハサミのある大きなザリガニ、フランス語でいう
オマールエビを指すのであろうが、ざっくり大型の海老は
英語はすべてロブスターで済ませてしまう。

半分に切って焼いてあるだけ。
これは、ヘンに料理されるよりもうれしい。
なにかわからぬがハーブをまぶして、軽く塩をしてはあるよう。

ソースをつけてもよいが、そのままがうまい。

今回のダイビングでは見られていないが、
モルジブなどにもたくさんいるので、同じインド洋で
セイシェルにもたくさんいるのであろう。

とても贅沢であるが、南の島はこれがよい。
むろん、日本にも伊勢海老はいるが、
そうそう口に入るものではない。

デザート。


チョコレートケーキとバニラアイス。

ご馳走様でした。
大満足。

さて。

翌朝。四日目。

朝飯は、かわらず。

生野菜にベーコン、ハッシュポテト、チキンのカレーなど。
量は控えめに。

11時のダイビングボート出航まで少し時間があったので
朝飯に出たついでに今朝はちょっと寄り道。

このリゾートにはセイシェルの世界遺産アルタブラゾウガメが
飼育されている。
これを見に行こう。

歩いても行けるが、途中、走っているバギーに乗っけてもらって
送ってもらった。

アルダブラというのは、セイシェルなのだがこのマヘ島から
遥か西方、1100kmで、むしろアフリカ、タンザニアの方が
近い、にある巨大な環礁の島。
以前はセイシェルの他の島にも生息していたようだが、
人間による乱獲で20世紀には絶滅しているという。

アルダブラ環礁は世界自然遺産になっており、
今は10万頭程度が生息したという。

長さが1m程度であろうか、確かに、大きい。

ただ、こやつら見ていても、ほとんど動かないので、
たいしておもしろいものではない。

部屋に戻り、準備をしダイビングに向かう。

滅多にいないのだが、レジャー(観光客)用の釣り船のよう。

やはり、同じテルネ湾。

入ると、すぐにもうお馴染みの鯵(?)の群れ。

 

 


ハタの仲間のよう。


つづく。


 


 


断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |

2014 10月 |






BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2014