断腸亭料理日記2014

浅草・うなぎ・小柳

6月25日(水)夜

今日は7時半、例によって、スペーシアで東武の浅草駅まで
帰ってきた。

さて、なにを食べようか。

このくらいの時刻は浅草ではもう夜も遅い。

並木の藪蕎麦も終わっている。

浅草、特に雷門、浅草寺周辺というのは
基本、観光客相手の営業だからか、居酒屋以外は
夜が早いのである。

と、なると、やはり洋食の[ヨシカミ]か。

ここは10時ラストオーダー。
久しぶりに、あそこのチキンライスを食べようか。

新仲(シンナカ、新仲見世)を抜けて歩く。

今はやんでいるが、東京も雨が降っていたようで人通りも少ない。
チェーンの回転ずしやでは、雨の日サービスやってまぁ〜す、
と、少ない通行人を呼び込んでいる。

六区の[ヨシカミ]にきてみると、
あれま、珍しく、今日明日と連休。
(定休は木曜。)

まだ8時前だ、この近くの洋食やだともう一軒[パイチ]。
オレンジ通りの方に戻り、店の前まできてみると!。

ゲッ。

こっちも連休。
浅草の洋食やさん組合で、みんなで温泉旅行へでも
いっているのか!?。

うーん、困った。

今日は、一人で呑みやに入る気分ではないし、、。

そうだ、うなぎの[小柳]

前にもこんなことがあったような気もする。
困ったときの[小柳]。

ここは少し前に改築をしていたのだが、新店舗が
出来上がっていたのを見ていた。

以前は木造二階建てであったが、鉄筋になっている。

玄関には麻の白い暖簾が下がっている。

入ると、一階がカウンターとテーブル席。
二階は座敷。

これは以前と変わっていないが、まだ真新しい。
やはり雨のせいか、二階からはにぎやかな声が聞こえてくるが、
一階にはお客の姿はない。

若女将がお好きなところへ、というので、
真ん中のテーブルに座る。

この店は平成15年のNHKの朝の連ドラ「こころ」
(中越典子主演)のモデルになった店。

ドラマでも描かれていたが、大女将(岸恵子)と若女将で
切り盛りしている。

浅草にはうなぎやは数多い。
やはり伝統といってよかろう。
江戸創業の店も少なくない。

だが、当たり前といえば、当たり前だが
それぞれ雰囲気が違っているのが、おもしろい。

天ぷらやなどもそうだが、老舗だが、味はさておき、
はとバスコースに入り店舗はビルで大量の客をさばく店。

老舗で味もよいが、木造の小体な店で店主一人で
やっているようなところ。

そんな中で女将が切り盛りする[小柳]はちょっと他にはない
タイプといってよかろう。

女性だから如才なく、柔らかい。

だからといって、もちろん、ヘンに色っぽということではなく、
むしろ、女性にしてはキリッとしているといってもよいかもしれない。
瓶ビールをもらう。

つまみは焼鳥。

それから、うな重は安い方。
肝吸いも付けてもらう。

ビールがきた。


ビールはサッポロラガー。

基本、浅草というのは、お膝元なのでビールはアサヒ。
サッポロ自体が珍しい。その上、サッポロラガーはさらに珍しい。

お新香と、骨のから揚げ。
(骨はサービス。)

つまんでいると、焼鳥もきた。


添えられているのはおろし。

たれがみたらし団子のようなとろみをつけたもの。
ちょっと珍しい。

最初はちょっと違和感があったのだが、
これはこれで、いける。

タイミングをみている、のであろう。

ちょうど焼鳥を平らげたくらいで、うな重がきた。

ちょっと小さい正方形のお重。

ここの蒲焼は、焼き方、たれの味含めて、
なにかが突出しているのでもなく、とってもノーマル
なのではあるまいか。

バランスの取れたうまい蒲焼である。
飯もうまい。

ご馳走様でした。

食べ終わり、勘定をして、出る。

困ったら[小柳]。

ありがたい存在である。




小柳




 


断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |

2014 10月 |





BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2014