断腸亭料理日記2016

ステーキを焼く。

3月15日(火)夜

肉が食いたくなった。

定期的にあるのだが、もしかすると、週一くらいは
あるかもしれぬ。

それで、今日はステーキ。

外ではなくて、家で焼く。
いつもハナマサで買っている、アンガスビーフ。
アメリカ産のもので赤身肉だが、これがけっこううまい、
のである。

帰り道、ハナマサに寄る。

ハナマサにはいつも特大のものが千円を少し切る値段で
売っているが、これは大きすぎる。
半分に切っているくらい。

今日は、ちょっと小さめで2割引きになっているのがある。
ちょうどよい。これにしよう。

それから、付け合せは、家の冷凍庫にある、ポテト。

ん!。安いアスパラがあったので、これも。

帰宅。

最近、ステーキの焼き方というのが、
いろいろ言われている。

色々試してみるのだが、いま一つ、ピンときていないのである。
実際のところ、なにも考えないで焼いても、肉は肉。
変わらず、うまい。

まあ、それでももう一度調べてみる。

まずは、焼く前。
常温にしておく、というのが、よく出てくる。
これはそうした方がよいのであろう。
30分ほどか、そのまま置いておく。

ポテトは先に揚げてしまおう。

いわゆるフレンチフライだが、これはフライパンに
少量の油で揚げられる。

こんがり揚げて、塩をふって置いておく。

ステーキを焼くフライパンはテフロンではなく、鉄のもの。
あまり使わないがこれも拙亭にはある。
強火の大火力で焼くのがよい、というので鉄製のもの。
どのくらい違うのか、よくわからぬが、これを使う。

30分経過。肉の温度を確かめる。
寒い時期で、30分ではまだちょいと冷たいが、
待ちきれぬ、調理開始。

肉は焼く直前に塩胡椒という。

一方で、胡椒は焼くと苦くなるという説もあるので、
後にしてみる。
塩は片面。
これも両面という説もある。
好みか。

肉を焼きながらアスパラも一緒に炒めてしまおう。
切って用意をしておく。

鉄のフライパンは、中華鍋のように最初に煙が出るまで焼く。
やはり同様に一度油を回し、捨て、再度油を回す。

肉を投入。アスパラも投入。
強火。


こんがり焦げめを付ける。
焦げめがついたら、弱火に落としてそのまま、1分、2分。

プロは肉の側面を見て、熱がどのへんまで入っているのかを
確認する、と聞く。

今日目指す焼き加減はミディアムレアくらい。

側面の色が変わってきて、厚みの半分の少し手前あたり。
このへんであろうか。ひっくり返す。


あとはやはり、1、2分か。
目標まで火を入れる。

最初に焦げめを付けたこちら側が、皿にのせた時の
表になる方。

片面には焦げ目を無理につけることはない、と、
書いてあるものもある。

確かに、最初に強火で焦げ目を付けているので、
熱はもうかなり入っている。
もう片面に焦げめを付けようとすると、ウェルダンに
なってしまいそうである。

アスパラもよい感じ。
もうよかろう。

肉はこの後、アルミホイルで包んで休ませる。


これもいろいろなレシピに出てくる。
休ませて肉汁を中に閉じ込めるというのである。

前にもやったことがあるが、やはりピンとこなかった一つ。

5分ほど。

開けてみると、、、、

肉汁がホイルに出ている。

そう、こうなるのである。

閉じ込めるどころか、逆の効果?!。

なんであろうか、これは。
やはり、という結果。

ともあれ、盛り付け。

電動ミルで黒胡椒を荒く挽いてまぶす。
ポテト、ケチャップ、マヨネーズ。
アスパラも添える。

ステーキにはマスタード。
やはりこれが一番うまい。


ビールを抜いて食べる。

どうであろうか。

切ってみると、、、、ありゃ、、、。

ミディアムレアよりは熱が入ってしまった。
まあ、ミディアム。
ホイルに包んだので、少し余熱で火が通ったか。

だがまあ、それなりに、うまい、と、思うのだが。

ステーキの焼き方のうんちく、レシピは、一体なんであろうか。

外のちゃんとしたところで食べれば、むろん肉質も肉の値段も
まるっきり違う。
うまいのは当たり前、という気もする。

安い肉をプロが焼いたものと比べねば比較にはならない。

常温にしてから焼く、焦げ目は両面か片面でよいのか、
最後の休ませる?。

結局今日も疑問は解けぬまま。

だがまあ、自分でうまければ、それでよい、のかもしれぬ。

今日のところは、そうしておこうか。



断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 |




BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2016