断腸亭料理日記2017

断腸亭の夏休み2017

モルディブ その6

さて、断腸亭の夏休み、モルディブ。
6回目になったが、今週ももうしばらくのお付き合いを。

前回はダイビングの初日を終わって、昼飯まで。

昼飯を食べ終えた、バギーで水上ビラに戻る。

午後はもうエアコンの効いた部屋で、ごろごろ昼寝。

日が沈むのは19時頃。

今日は夕方から、ビラにも近い[Blu]ブルーという
イタリアンレストランの浜辺で、パーティーがあるといっていた。

夕飯はそのレストランを19時から予約。

少し早くレストランへ行ってみた。
レストラン脇は大きな、それこそ絵に描いたような
美しい白砂の州になっている。そこにお客も集まり、

カクテルやワインなんぞも振る舞われている。

モルディブ人従業員の男性のパーカッションと歌、

ダンスが行われている。
もう少し、ちゃんと正面から写真を撮ればよかった。

パーカッション(太鼓)のみに歌。
ちょっと聞いた感じは、アフリカの民族音楽のよう。

モルディビアンは男性でも背は低く、顔も身体も真っ黒。
あまり太った人はいない。顔の彫りは深く、
インドにもいそうな顔立ちにみえる。

人種的にモルディブ人というのは定義はできないようで、
インド、スリランカ系、あるいはアラブ、さらには、インドネシア系などの
混血という。

また、言語、人類学的な見地からは
スリランカ、南インドに近いという。

イスラム教が入ってきたのは12世紀という。
当時、インド洋はアラブとアジア、東西交易の航路、
いわゆる海のシルクロードなどといわれていたところで、
モルディブはその中継点にあったと
考えられているようである。

当時のアラブとの行き来でイスラム化されたということ。

今日の太鼓の音楽などをみると、アフリカとの
行き来もあったのではと、想像させられる。

レストラン脇のインフィニティープール。

きれいなサンセット。

レストランへ移動。

パン。

イタリアンなので、グリシーニにパニーニなど。
添えられているディップは、オリーブのペースト、黒いのは
アンチョビのもの。

ただ、毎度のことだが空腹にまかせてつまみすぎてはいけない。

アミューズ。

魚介のカルパッチョ。(なんであったか忘れてしまった。)

オーダーは昨日の反省を踏まえ、食べ切る量。

まずは、スープ。

おすすめといっていた。
本日の魚介のスープ。
見た通り、トマトベース。

かなり濃厚に魚介の出汁が出ていて、抜群にうまい。
モルディブの豊富な魚介類とイタリアンの技があれば、
お茶の子さいさいであろう。

白鯛のカルパッチョ。

日本語で白鯛という魚がある。
(真鯛にちょっと似ているが、フエフキダイ科の魚)
小笠原、鹿児島以南、沖縄などで食べられているという。
それそのものかもしれぬ。

黒っぽいものはソース。アンチョビがベースのよう。
うまいのだが、日本人としてはこういううまい白身の刺身は
わさびじょうゆ、そして、吟醸系の冷した日本酒で、、、と
思ってしまう。

同じく、たこのカルパッチョ。

味付けは、こちらはレモンとオリーブオイルか。
シンプル。
まあ、たこなら、ブツだよね。
これもわさびじょうゆか、もうちょっと酸味を利かせて、
酢だこ、、、の方がうまい、ような、気もする。

野菜と魚介のフライ。

グレープシードオイルではなかろうか。
香りがそんな感じ。
かなりカリッとサクッと、軽く揚げられている。

し、かし、、、量が、、、。
この後、まだ、パスタとメインが、、、。

パスタ。

レモンペッパーのタリアッテレ。
具は海老で、車海老とメニューには書いてあった。
日本にいる車海老と同じなのか、ちがうのか、小さく切ってあるので
よくわからない。
(インド洋にも同じ類はいるようであはるが。)

日本語のメニューには「赤パプリカのクリーミーリゾット、
モルディブ産ロブスター」。

食べ放題をいいことに、、もう毎晩、ロブスター、伊勢海老、である。

メニュー名からは想像していなかったが、リゾットとソース。
ソースの方に伊勢海老の身。
リゾットも海老のだしで炊いているよう。
しかし“赤パプリカ”でリゾットが黄色いのはなぜであろうか。

ともあれソースもリゾットも、むろん、
まずいはずがない。



 

 

つづく


 

 

フォーシーズンズ・モルディブ 



    

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 |

BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2017