断腸亭料理日記2022

浅草田原町・焼鳥・鳥なお その1

4081号

5月1日(日)夜

さて、浅草田原町の焼鳥[鳥なお]。

田原町というのは駅名だが、江戸から続くこの一角の
旧町名で、今の住居表示は雷門1丁目。

地下鉄銀座線田原町駅の北東の一角。
ちなみに、雷門というのは、ご存知、浅草寺の
門の名だけで、町名はどこにもなかったのだが。
田原町の町名の由来は、もともと浅草寺領の田圃で
あったから、という。やはりこのあたりも低湿地で
あったのである。

この店は数年前からミシュランピブグルマン。
知らなかった。
日本のミシュランは、書籍自体は売られておらず、
ネットのみで、金を払ってネットの会員には
なって、台東区の掲載店は見ていたつもりであった。

22年版から運営が変わったようで書籍が出ているので
買ってみてやっと見つけた。
ネットというのは、意外に網羅的に全体を見る、
ということには弱点がある。
まとめサイトが流行るわけである。

店の前は毎日のように通っていた。
小さな店だが、存在は知っていた、、、
いや、目には入っていたというところか。

ともあれ。
日曜営業で、この連休もやっている。
浅草もこの連休、かなり人が出ているので
ダメ元で当日TELを入れるとやはり満席。
だが二回転目がありそうで、近所であることをいうと
あいたらTELをくれる、ということになった。

で、20時半、連絡が取れ、タクシーで向かう。

田原町の交差点で降り、通りを渡り裏通り。
暖簾を分けて、入る。
お待たせして、申し訳ありませんと、
丁重に迎えてくれる。

若いご夫婦であろうか、二人でやられている。
カウンターのみ、10席ちょっとであろうか。
奥に長い。
まだ真新しいが、内装はお洒落すぎぬのも
好感が持てる。
開いている一番奥へ。
背もたれのある高めの椅子に掛ける。

飲み物の品書きだけくる。

まずはやっぱりビール。
生、エーデルピルス。サッポロのもの。

ここは、おまかせのみ。4,800円也。
リーズナブルではなかろうか。

さて、一品目。

焼鳥ではない。

里芋のすり流し、とのこと。
割烹メニュー。
焼鳥や、の看板を掲げているが、ご主人はちゃんとした
和食の修行をされた方なのであろう。

冷製ではなく、温かい。
里芋のおかゆのような感じ。
蓮根も入っているよう。
上品、で、ある。

すり流しというのは、皆さんも食べられたことが
あるかと思うが、まあ、和風ポタージュスープ
といってよいかもしれぬ。
すり下ろした野菜と出汁などで作る椀物。
ポタージュとの違いはもう少し荒めで、むろん、
基本乳製品は入らないので、すっきり淡泊。

二品目。

アスパラガス。
塩だけ、のよう。季節、で、ある。

ちょっと時代の付いた姿の素焼きのような皿も
味わいがある。
センスであろう。

三品目。

最初の串もの。
カウンター上段の黒い木の板に置かれる。
塩で、鶏、、、、だったのだと思うが、時間がたって
忘れてしまった。(見た目、ももか。)

四品目。

またまた、塩で、鶏。
(まったく覚えていない。)

ビールから、レモンサワーに。

グラスは薄口のビールグラスの程度の
小さなもの。

五品目。

薄めだが、たれ。
これは覚えている。
たれだが、濃くはない。
なんとかハツ、といっていたような。
柔らか。

ハツでも柔らかい部分なのかもしれぬ。
また、これだけに限らずが、火の通りも
絶妙なのであろう。

六品目。

またまた、焼鳥以外のもの。

おひたし、といってよいのか。
青味は、わさび菜で大根おろしで和えているか。
鶏のささ身入り。
しょうゆは入っていない。塩なのか。
これもまた、上品。

基本ここ、上品。
そして、出てくるタイミングが間延びせず、よい。
二人だけでやられているのだが。

 

つづく

 


公式(食べログ)

050-5593-4854
台東区雷門1-5-9 いさよビル 1F

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2022