断腸亭料理日記2004

吾妻橋から・・・

11月26日(金)夜
吾妻橋。
こういう場所にある得意先というものは、
筆者にとっては、ありがたい。

前にも、書いているが、
営業が、ある程度気を利かせてくれていたり、また、
たまたま、という場合もあるようだが、
18:30、吾妻橋の得意先終了。
営業とわかれる。

ここには、いつも、一度、家に寄って、自転車で来る。

さて。

ビールでも一杯。

敷地内にある、江戸前ビアホール。
ここで醸造している、という、東京地ビール
毎度、通るたびに、一度入ってみたいと思っていた。

「リバーピア」という薄い色のもの。
なにか、香りをつけてあるのか、フルーティーな感じである。

今日は、お酉(とり)様。三の酉である。

浅草も、北方面は混んでいる、か。
また、お酉様に、一人で行くものでもない。

そば屋、という手も、ある。

並木藪、いっそ、吾妻橋藪、はたまた、尾張屋。

洋食、でもよい。ヨシカミ、グリル・グランド、、、。

様々考えるが、
結局、太助、に落ち着いてしまった。
腹が減っている、魚が喰いたい、である。

吾妻橋は、隅田川に架かる、浅草と本所を結ぶ、
江戸の頃からある橋である。

もうこの時間、真っ暗である。
しかし、三の酉にしては、暖かい。

吾妻橋を渡り、雷門。三の酉であるが、このあたり、
思ったより、人出は多くない。
(景気がよくなってきた、といっていたが、またまた、
そうでもなくなってきた、のか。)

国際通りを渡り、合羽橋本通りから、
新堀川通り(合羽橋道具街通り)を超え、太助寿司。

今日は、宴会が複数入っているようで、大いそがし。

いつもながらうまいのだが、
今日、うまかったもの。

白身は、平目。

鯖。(三陸)

鯵。(鹿児島・串木野)

太助は、光物もうまい。

光物の、本当のうまさを教えてくれたのも、
太助の大将である。

もともと、筆者、光物は大好き。
鯵にしても、鰯、鯖も魚屋で買って、自分でさばき、
食べてもいた。

まあ、大抵は、生臭い。
そんなものであると、思っていた。

大方の、すし屋でも、そんなものであった。
また、それでも、充分うまかった。

しかし、それ以上のもの、もあるということ。

太助の鯵は、生ぐさみは、ほとんどなく、旨み、脂も充分にある。

思うに、生ぐさみと、旨み、脂とは、大抵は
同じもの、なのではなかろうか。

つまり、光物は旨みや脂があれば、それは、取りも直さず、
時間の経過などによって、すぐに、生ぐさくなってしまうのであろう。

生ぐさくないと、旨み、脂もなく、水っぽい。
そんなものも、少なくない。

獲れた場所、鮮度、下拵え。
聞いてみると、どれも、充分に吟味されていなければ
うまい、光物には、ならない、ようである。

手間と値段もだいぶんに、かかる。
かといって、値段が取りにくい。

しかし、そんな、やっかいな、光物をおろそかにしない。

太助の大将は、いつも、鯵を自慢する。

これも、江戸前寿司職人の気概であろうかと思う。

おいしかった。



断腸亭料理日記トップ | 2004日記リスト1 | 2004日記リスト2 | 2004日記リスト3 | 2004日記リスト4

2004日記リスト5 | 2004 日記リスト6 | 2004 日記リスト7 | 2004 日記リスト8 |

BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2004