断腸亭料理日記2017

かんだやぶそば

6月9日(金)夜

大阪出張。

意外に早く、18時頃には東京駅に帰ってきた。

昨日直したiPhoneの調子が今一つなので
再度秋葉原のショップへ向かう。
純正の修理ではないので、不安はある。

30分というので預けて、、、

その間、、、、ん!。

そばを食おうか。

目と鼻の先、神田の[藪]蕎麦だ。

[まつや]も考えたが[藪]の気分。

万世橋を渡って須田町、JRの万世橋ビル。
脇を抜けて右。一本目を左に入りあんこう鍋の[いせ源]の通り。
ちょっとこのあたり通りが斜めになっているのでわかりにくい。
[藪]はもう一本向こう側。

路地を曲がって[藪]そば到着。

門から入って、中の自動ドアも入る。

いらっしゃぃ〜〜〜、とお馴染みのお姐さんの合唱。

比較的すいている。

一人、というと、カウンターかテーブルか、
お好きな方で、と。

カウンターがあったのか。

入って正面奥の窓際がそのカウンターのよう。

30分で戻らねばならいので、カウンターでよろしかろう。

席にかける。

ガラス窓の向こうは目隠しの植え込みがあって、
向こう側の通り。

品書きが置かれている。

お姐さんが水を持ってくる。

時間もないので、
お酒冷(ひや)で一合と、せいろ一枚。

すると、お姐さん、

冷(ひや)というのは常温で、冷やしているものでは
ないんです。

はい。
知ってますよ。

そう思われている方が多くて、、、

違いますよね、まったく。
と、私。

すべてのお客にこういう対応をしている
のであろう。

お酒お燗、というと、熱燗ですか、と判で押したように
聞き返されるのと同じである。

さらに。

あ、、。
お酒と、一緒でいいですよ。

あ、いや、いや。
なりゆきでいいです。

普通、酒とそばを同時に頼むと、
呑み終るのを待って、そばを出す、あるいは
その都度聞く、ということもあるが、
呑む客への配慮をするのが東京の蕎麦やの
伝統ではある。

酒を呑み終るのを、待たなくていいです、という意味で、
一緒でいいです、といったのだが、さらに逆に、
そばの出来上がりと合わせるという指示に思われるかと
考えて、成り行き(酒は準備でき次第)でいい、
と言い直したのであった。

酒はすぐにきた。

猪口に三つ、四つ呑んでいるうちにせいろもきた。

ちょっと緑がかった[かんだやぶ]のそば。

わさびを箸先につけて、呑みながら、そばをたぐる。

一合呑み終ったが、
せいろはもう一枚もらおうか。

普段、お替りはしないが、珍しく、お替り。

うまかった。

立って、帳場で勘定。

ありがとうぞんじまぁ〜す。

さて、さて、冷の件。

冷はヒヤ、で、ある。

知らない方がわるいではないか。
[かんだやぶ]、そんな奴に気を使わなくともよいではないか、
とも思うが、、、

そう。
それこそ、昔、火事になる前には、そこそこここは敷居が
高かったようにも思う。
こういう物言いをすることに変えたのかもしれぬ。

それにしても、なんであろうか、
『常温』なんという風情もなにもない言葉は。
誰が考えて、使い出したのか。

やめようではないか。

昔から、冷はヒヤといってきたのである。
(「男の作法」を持ち出すまでもなく、さらに東京だけのはなし
でもない。日本中、冷はヒヤではなかったか。
確かめていないが。)

燗酒といえば、熱燗ではなく、適温の上燗。

燗をつけていない酒を冷(ひや)。

これは常識である。

アナクロであろうか。

しかぁし!!、もはや一刻の猶予も許されない。
アナクロといわれようが、やはりこれは、断腸亭として、
声を大にして「熱燗、常温、撲滅運動」を開始しなければいけない。

特に(東京の老舗)蕎麦やでは。

 


〒101-0063
千代田区神田淡路町2-10
03-3251-0287

かんだやぶそば

 


 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 |

BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2016