断腸亭料理日記2023

スパゲティー・ボロネーゼ

4410号

9月6日(水)夜

さて。

予告通り、というのか、材料を買ってあったので
ボローニャ・ソース、いわゆるミートソースの
スパゲティーを作らねば。

ボローニャというのはイタリアの都市の名前。
北部、ちょうど長靴の付け根あたりの内陸の町。
ボローニャ大学というのが、11世紀設立といい、
ヨーロッパ最古、とのこと。
ボローニャというとNHKで井上ひさし氏の紀行番組を
観たのを思い出す。学術と文化の街。私はいい加減な
カトリック教徒だが、氏もカトリック教徒で、
カトリックの人間がイタリアの都市を訪問すると、
そこここにある歴史のある教会に圧倒され、
様々、考えさせられてしまう。そんなことが
印象的であった。

ともあれ。北部なので肉、なのであろう。

今日のレシピは日高シェフのもの。

「教えて日高シェフ!最強イタリアンの教科書」

ソフリットといって、玉ねぎ、セロリ、にんじんのみじん切りを
ひたすら炒める。ボローニャのお母さんなどは、とにかく
炒めることよ、などというが、これがたいへん。
2〜3時間。

日高シェフのレシピを見ると、多少のショートカット技を
みせている。炒めてオーブンに入れて1時間。
あるいは、炒めた後、フライパンのふたをして極弱火で
20分、とのこと。蒸し焼き、とも書かれている。
これであれば、だいぶ楽である。

レシピの1/2量で作る。
玉ねぎ1/2個、セロリ1/2本、にんじん1/2本、
それぞれ、ぶんぶんチョッパーでみじん切り。

フライパンにオリーブオイルを引き、軽く炒める。

ここから、一番小さい五徳で最弱火、ふたをし置く。

日高シェフのソフリットのレシピ写真を見ると
スパイスカレーのいわゆる飴色玉ねぎよりも浅い色。
ただかなり色が付いている。

中間で水を加え、強火にし炒め、もう一度ふた、極弱火。
水を足すのは裏技として、スパイスカレーでもある。
蒸し焼き、である。

これを2回ほど。

こんな感じで、どんなものであろうか。

よさそうではある。

別のフライパンに挽肉、オリーブオイル。

合挽で200g程度。

炒めるというよりは、焼く、という指令。
多少、塊があってもよい、と。
焦げ目も付ける、とも。

こんな感じか。

煮込む鍋に移し、ここに赤ワイン。

煮立てて、油や肉のうまみをこそげ取り、鍋へ。

トマト缶カットをさらにへらで潰す。
量は、レシピで1kg、なので、2缶なのだが、
多いか。
1と1/2程度にしてみようか。

全部を鍋へ。

よく混ぜて、ローリエも。

塩とナツメグ。

これで、20分。

味見。少し、塩。

そこそこにはなったのではなかろうか。

スパゲティーをゆで、ゆだったら、
フライパンでソースと和える。

パルミジャーノ・レッジャーノもおろし、
盛り付け。

ビールを開けて、食べる。

なかなか、よくできた、のではなかろうか。

時間も1時間程度。

ただ、考えたのだが、うまいミートソース
というのは、どんなものだろうか、という問い。

意外に、これ、皆さんも思い浮かばないのでは
なかろうか。
それこそ子供の頃の給食にもあったし、
なん十回、なん百回、ひょっとするとなん千回、
食べてきたと思うが、まずいというミートソースと
いうのもないが、これぞぴか一、というものもない。
イタ飯やで、プロのものも食べたこともあるが、
皆、うまい。

なぜであろうか、わからぬが、
不思議な料理かもしれぬ。

イタリア、ボローニャで食べると、違うので
あろうか。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と、いうことで、断腸亭料理日記、明日から
しばらくお休みをいただきます。

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

2023 6月 | 2023 7月 | 2023 8月 | 2023 9月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2023