断腸亭料理日記2025

ぶりあら蒲焼丼

4833号

8月25日(土)夜

さて。
またまた、なのだが、笠原将弘氏の「料理の細道」。
少し前のものだが、いわしの蒲焼丼

私もたまに作るが、開いた鰯や鯵をフライパンで
焼いて、甘辛く照り煮のようにする。
安いし簡単でうまい。

これを見ると、さすがにプロの仕事。
違うのは、鰯に小麦粉をまぶしてから焼くこと。
また、付け合わせというのか、上にきゅうりの
梅肉和えと白髪ねぎがのる。

なるほど、こうするとお客に出せるのか、と。

また、きちんとした修行をしたプロの料理人の
手際をみているとやはり違う。
どうでもよいところと、ちゃんとしなければいけない
ところ、力の入れるところがわかる。
その上、前にも書いたが、昔からの職人仕事には
科学的には怪しいと感じるものも多いと思うのだが、
クレバーな笠原氏ぐらいになれば、それを克服
していると思われる。
そして当然、ミテクレだけではなく、うまそう。
ただうまそう、ではなく男が見て。
気も利いている。
むろんプロの料理人なので、へんなアイデア料理でもなく、
奇を衒ってもいない。
こういうところも、信用できる。

浅草ROXの西友へ行ってみる。
鰯などの安い魚といえば、西友。
開いたものもよくある。

が、きてみると鰯、鯵などの安いものがない。
青魚だと、妙に高い秋刀魚。
どうしたのであろうか、西友にしては珍しい。

代わりになりそうなものというと、ぶりのあら。
これでよいか。
それから、きゅうり、チューブの梅肉。

帰宅。

これ。

きゅうりは調理まで、水を張った鍋に付けておく。
塩もみにするので、水分は抜くのだが、鮮度を保ち
フレッシュにするため。
ちょっとしなびたきゅうりも数時間水に漬けて
おくだけでリフレッシュする。

ぶりあらは水洗い。

このままでは焼きにくいし、丼として飯にのせて
食べにくいので、切れる部分は切る。
腹骨の部分は切りずらいので、そのまま。

これに薄力粉をまぶすのだが、例によって水分は
ペーパータオルでよく拭き取る。
余分な水分があると、しっかりと小麦粉が付かない。

小麦粉を振る時に、手の水分もきちんと取っておく。
濡れていては、手に付いてしまう。

そして、余分な粉はきちんとはたいておく。

洋食のムニエルのようだが、和食でも小麦粉を
まぶして焼くというのは、ままある。
私は豚の生姜焼きに小麦粉を振る。
たれにとろみがつき絡みやすくなる

きゅうりは半分、薄く切る。

ボールに入れ、塩少々。
一本で二つまみほど。
なんとなく、頼りない気がしたので、1/2本だが
同量入れた。
しばらく置く。

きゅうりもみだが、塩をしてすぐにもんではいけない、
と、笠原氏。
割れてしまうから。
逆に、置けば割れないのか?。

水が出てくる。

一枚つまむ。あ、やはり、塩を入れすぎた。
言われた通りにしておくのであった。
水洗い。二度ほど。

いいかな、搾る。
なるほど、しんなりしているので、割れない。
へー。流石、プロ。

梅肉と和え、煎った白胡麻を振っておく。

白髪ねぎを作る。
5cmほど切って中を抜いて、数枚の白い皮の部分
だけにする。
これを斜めに薄く切る。この方法、知らなかった。

水に晒しておく。

辛みは多少あった方がよいので、時間を掛けすぎない。

ぶり。
フライパンに油を引き、焼く。
両面、こんがり。

焼く時点でも小麦粉で表面を覆った方が、
表面を固められるので、崩れにくく、焼きやすい。

焼けたら、しょうゆ、酒、砂糖。

強火でからめながら、煮詰める。

ある程度煮詰まったら終了。

冷凍してある、ご飯をレンジで温める。

温まったら、丼に移し、ぶりを数切れのせる。

白髪ねぎを水を切ってのせる。
きゅうりの梅肉和えも。

出来上がり。

ビールを開けて、食べる。

白髪ねぎだけであれば、よくあるが、
きゅうりの梅肉和えがのるのが、これの妙、
で、あろう。乙である。

ぶりあらも、かなりうまい。

あー、海苔、忘れてた。
ご飯と魚の間に海苔を敷くのであった。
惜しかった。

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

2023 6月 | 2023 7月 | 2023 8月 | 2023 9月 | 2023 10月 | 2023 11月 | 2023 12月 |

2024 1月 | 2024 2月 | 2024 3月 | 2024 4月 | 2024 5月 | 2024 6月 | 2024 7月 | 2024 8月 |

2024 9月 | 2024 10月 | 2024 11月 | 2024 12月 | 2025 1月 | 2025 2月 | 2025 5月 |2025 6月

| 2025 7月 | 2025 8月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2025