断腸亭料理日記2025

ハンバーグの店モンブラン浅草店/
浅草橋三丁目向柳原二丁目洋食一新亭

今日は、洋食二本。

4834号

8月22日(金)第一食

ハンバーグの店モンブラン浅草店

さて。

今日もくそ暑い。最高気温35.2℃(14時51分)。
もう書くのもやめたいほど。

浅草、なのだが、どこへ行こう。

雷門通りの[モンブラン

はどうだろうか。

先日、カレーとハンバーグのセットがあって、
なかなかお得であった。

15時半すぎ。
この時刻であれば、空席も多い。

窓際のテーブル席。

あー。メニューを見ると、セットはランチ用で
あったようで、もうない。
セットはビールセット。1,265円也。

これ、なかなかおもしろい。
小さめの皿のかなりの数の中から、2品。
これにしようか。

ミニとんかつと、ガーリックトースト。

ビールはスーパードライ。

ミニとんかつ。

デミグラスソースが掛かっている。
やはり、ここはハンバーグが看板だが、この
デミグラスソースが、うまい、のである。
これだけで不思議と贅沢に感じる。

ガーリックトースト。

一口食べてしまった。
ちょっとバゲットが柔らかいか。

このセットなかなかよいかもしれぬ。

ご馳走様でした。

食べログ公式

台東区浅草1-8-6 ファミール浅草ビル 1F


8月28日(木)第一食

浅草橋三丁目向柳原二丁目・洋食・一新亭

今日は気持ち、涼しい?。

といっても、最高33.9℃(13時14分)。
もちろん、暑いことには変わりはないが。

ご飯ものが食べたい。

で、鳥越神社南の[一新亭]を思い付いた。

メンチカツ付き、オムライスだ。

最近、ここではこれ一本になっている。

昼営業のみで、14時半まで。
14時までには、着いておきたい。

元浅草の拙亭からは、春日通りを右に、
一本目を右。
これを南下。蔵前橋通りに突き当る左が鳥越神社。
この狭い通りが、最近は鳥越明神通りといっている。

この通り、蔵前橋通りを渡ると、右に[一新亭]。

先客は、年配の男性一人。

手前左のテーブルに掛ける。

お嬢さんが、水を運んでくれる。

迷わず、オムライスメンチ付き。

どうも夏は、一杯目の水は一気に飲み干してしまう。
お嬢さんが注ぎにきてくれる。

厨房をのぞくと、もう一人のお嬢さんのこともあるが、
今日はご主人のよう。

きた。

オムライス、メンチカツ付き。
味噌汁も。

スプーンで切る。

この写真には写らなかったが、中の肉。
なん回も食べているが、今日、確信を得た。
鶏だ。間違いない。
やはりチキンライスでよかった。

ソースはウスターと中濃の2種類置かれているが
中濃の方をメンチに掛けて、食べる。

メンチカツは味はノーマルだが、デカイ。

これ、オムライスと合わせて、私には、かなりの
腹一杯。

うまかった、うまかった。

ご馳走様でした。

 

台東区浅草橋3-12-6

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

2023 6月 | 2023 7月 | 2023 8月 | 2023 9月 | 2023 10月 | 2023 11月 | 2023 12月 |

2024 1月 | 2024 2月 | 2024 3月 | 2024 4月 | 2024 5月 | 2024 6月 | 2024 7月 | 2024 8月 |

2024 9月 | 2024 10月 | 2024 11月 | 2024 12月 | 2025 1月 | 2025 2月 | 2025 5月 |2025 6月

| 2025 7月 | 2025 8月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2025