断腸亭料理日記2025

浅草田原町・焼鳥・鳥なお その2

4827号

8月13日(水)夜

さて。

引き続き、浅草田原町の焼鳥[鳥なお]。

そうである。
ここのホームページができているのに気が付いた。

ご主人は上野というのか、湯島天神下に本店のある[鳥恵
(とりえ)]というところで修行をした、という。
残念ながら、私はこの店は知らなった。

書いている通り、ここのご主人の技は他では私は見たことがない
レベルだと思うのだが[鳥恵]というのもなかなかのもの、
なのであろう。

個人的には、焼鳥やにそこまでの探求心があるわけでもない
ので、一軒のよい店があれば、それで十分なのであるが。

ともあれ。

次の焼きもの。

ふりそで。

ここでは比較的よく出る。
手羽元と胸の間、肩の部分の肉という。

上にのっているのは、大根おろし、か。

こんな部位なので、量が取れないようなのだが、
よく動く部分だからか脂もありほどよい歯応えがある。

次は、これ。

もも。

はさまっているのは、上がねぎで、下の緑はしし唐。

先ほどから今回は切り方、串への刺し方について
書いているが、これもまた、計算されたものであろう。

まず、当然ながら焼いているうちに肉は縮む。
これを計算して切り分けたものを刺している。
一番上に皮の付いた部分がある。
皮目によい焼き目とほんのり焦げ。
また、さらに皮と肉とは縮み方が違う。
おそらく、皮の方がより縮むのではなかろうか。
思うにこれより縮むと皮ははがれてきそう。
こういったことを計算して切って刺し、焼いている
はずである。

また、上のねぎ。
一般的にねぎまはただ長く切った白ねぎを
そのままを刺す。焼きねぎというのは、うまいもん
である。
ねぎを焼くと甘くなる。特に中心に近い部分が甘くなる。
だが、ちょっとわかりずらいが、ここのねぎは
丸のままをただ刺しただけ、ではない。

切ってほぐしているのである。
むしろ中心部の甘い分をある程度あえて、
減らしているように見える。

ねぎまの場合、どちらがよいのか、という問題
になるが、こちらの方が上品に思われる。

漫然と鶏肉と野菜を切って刺しているわけではない、と。
こんなところにも細かな計算がありそうである。

さて、次。

ここでまた、野菜焼き。

これ、なにに見えようか。
ちょっと細く見えるが、ズッキーニ。

ズッキーニというのもすっかり日本に定着している。

なに語であろうか?スペイン語?かと思って調べると、
zucchina、ズッキーナが元で、これはイタリア語らしい。

ちなみに英語でもzucchini、ズッキーニ。
原産地はやはりメキシコだがカポナータ等イタリアなど
地中海周辺に定着し、日本にはイタ飯ブームで入ってきて
いたよう。

先に書いたようにうり科でも、そうめんかぼちゃ同様に
かぼちゃの仲間。
それで水分が少なくしっかりしているのであろう。

こうして焼いても、油でソテーしてもうまい。

ビールからレモンサワーに。

澄んだクリアな味。

そろそろ終盤。

お馴染み、スペシャリテといってよろしかろう。
つくねときんかん。

毎度書いているので、説明の必要はないか。

卵になる前の卵黄がきんかん。
一般に売られてもいるが、やはり卵黄とモツを
足したような味なのだが、これは、かなり卵黄に近い。
やはり特別なものなのであろう。
それが、ほんのり温まっている程度。
これを口に含みながら、つくねをかじる。

まさに堪えられぬうまさ。

そろそろ、〆に入る。

お新香。

かぶ、きゅうり、葉っぱに刻んだ昆布。

お新香と書いたが、いわゆるお新香とも
ちょっと違っている。塩味が少ないが、もう少し
しんなりしているか。

最後、ご飯なのだが、いくつか選べる。
鶏のスープと小さな焼きおにぎり、
スープに焼きおにぎりを入れたもの。
あるいは、スープとそぼろご飯。
この三つ。

そぼろご飯にする。

温泉玉子が上に。
スープが変わっている。
以前は、塩味だけのものだったと思うが、
ちょっと甘辛の味が付いている。
これも、うまい。

以上ここまで。
うまかった、うまかった。
ご馳走様でした。

鳥なお

050-5593-4854
台東区雷門1-5-9 いさよビル 1

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

2023 6月 | 2023 7月 | 2023 8月 | 2023 9月 | 2023 10月 | 2023 11月 | 2023 12月 |

2024 1月 | 2024 2月 | 2024 3月 | 2024 4月 | 2024 5月 | 2024 6月 | 2024 7月 | 2024 8月 |

2024 9月 | 2024 10月 | 2024 11月 | 2024 12月 | 2025 1月 | 2025 2月 | 2025 5月 |2025 6月

| 2025 7月 | 2025 8月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2025