断腸亭料理日記2010

生姜焼きと回鍋肉

6月24日(金)夜、25日(土)第一食

金曜日。

今日は、ちょいと早めに帰宅。

帰りに、ハナマサに寄る。
少し前から、豚の生姜焼きが食べたかった、
のである。

ちょうど、ロースの切り落としのようなものが
安くなっていた。

生姜焼きにもキャベツは必須だが、
いわしフライ用に買ったものが、まだある。

これで、準備はいいだろう。
しかし、不思議なものである。

なんとなく、暑くなると、豚の生姜焼きが
食べたくなる。
焼き茄子を生姜じょうゆで食べるのも、
私は好きだが、これも、夏のもの、という
感じではある。

むろん、豚生姜焼きは冬食べても
年がら年中うまいものだが、やっぱり夏、
である。

帰宅し、作る。

書くほどのこともなかろうか。

いや、過去に「チューボーですよ!」を視て
作ってもいる


(「チューボーですよ!」の過去の豚生姜焼き)

2009年

2008年

プロはいろいろあるが、簡単に作っても
十二分にうまい生姜焼きができる。

と、いうことで、
まずは、生姜を皮ごとおろす。
これをしょうゆ、酒に入れておく。

フライパンに油を引いて、ロース肉を焼く。

焼けてきたら、生姜じょうゆを入れて、
煮詰めながら、絡めて、終了。

先に、千切り、水に放しておいた
キャベツを盛付け。


もう、ビールに合うこと、夥(おびただ)しい。
いくらでも、食べられる。

チョチョイとできるが、豚生姜焼き、
まったく、うまいもの、で、ある。

さて。

翌朝。

豚ロースもたくさん残っており、キャベツもある。

キャベツと豚肉でできる、メニュー。
なにか他にないか、考えてみた。

(キャベツと豚肉などありふれているので、
はっきりいえば、野菜炒めでもよいのではあるが。)
思い付いたのは、回鍋肉。

これも、チューボーですよ!、レシピで、
作っていた。

本当は豚バラで、なおかつ塊を使う。

まあ、ロースでもいいだろう。

まずは、キャベツ。
一口に切り、芯やら、筋の太いところは、
この時に学んだ、中華の技、包丁の腹でで潰す、
を施しておく。

ロースのスライスも一口に切る。

キャベツと肉を湯通し。

にんにくをみじん切り。
豆板醤、甜面醤、八丁味噌(豆鼓の代用)を
用意。

中華鍋を熱し、油を回す。
にんにく、豆板醤の順に入れ、炒め、
油に馴染ませる。
続けて、八丁味噌。

これは、少し、なじみがわるいので、
水を少量足し、緩める。

ここに、茹でた豚肉。
よく和えて、キャベツも投入。
続いて、甜面醤。
再び、水を少量足して、これもよく和え、
最後に、水溶き片栗粉を回し入れ、
完成。

回鍋肉。


ちょっと、片栗が、まばら、な、感じに
なってしまった。

が、まあ、味は十分。

(朝っぱらからだが、缶ビール350cc1本)

うまいもんである。




断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 |

2009 12月 | 2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 |




BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2010