断腸亭料理日記2014

とんかつとチキンのマスタードソース


今日は自作二品。


6月14日(土)第二食

土曜日。

冷凍庫に豚肉のちょっと厚めの焼肉用スライスが
少し前からあったのが気になっていた。

内儀(かみ)さんが買って
食べずに凍らせていたのである。

昼下がり、これを塩胡椒で焼いて食べてしまおうかとも
思ったのだが、ちょっと薄いが先日イマイチだった
とんかつをもう一度やってみることにした。

ここのところ、フライものには衣二度付けをしている。
前回のとんかつは玉子の方に水を入れてしまったのと、
作った量が二枚と少なかった、二つの原因で、厚いものに
ならなかった、と考えている。

5月31日 とんかつ

今一つ、根本的には、二度付けのポイントが
理解できていないことに気付かされた。

このリベンジで、二度付けをマスターしたい。
衣の二度付けは、玉子、パン粉を普通は1回だが、
一回目のパン粉の後にもう一度玉子、そして、
もう一度パン粉と、二回付ける、と、いうもの。

前回の反省から、玉子の方は全卵で水は入れない。
入れるのであれば、最初から小麦粉も入れておく。

なん枚も作る場合は途中で適宜濃度を調節する必要が
ある、ということ。

結局、厚いしっかりした衣にするには火を通したら
固まる小麦粉か全卵が必要であるということ。
水を入れれば入れた分だけゆるくなり、薄い衣になる。

あたり前といえばあたり前のことではある。

極端ではあるが、水はゼロで全卵に小麦粉を入れた
ものが最も硬い衣になる、ということであろう。

また、書いている通り、最初に小麦粉をつけているので
段々に濃くなってくるということも、考慮しなくてはならない。

以上に留意して今日は、全卵二個に氷二個を入れ、
水はなし、さらに最初に小麦粉を少し入れたところから
スタート。
枚数が多く衣が少なくなったので、
途中で全卵を一個を足して衣付けをしてみた。


やはり、だいぶしっかりした衣になった。


スライスした豚肉なので比較的高温で
よい色になったら揚げあがり。


そうそう。

それから今日は、キャベツをできるだけ
細く切ることにも気を付けてみた。
どうであろうか。

衣、ちょっとわかりずらいかもしれぬが、
全卵、水なしの衣は、切り口が黄色い。

そして、しっかりと硬い。

ふむふむ。
会得したかもしれぬ。


さて。

もう一つ。

6月15日(日)第一食

チキンのローストマスタードソース。

これは「チューボーですよ!」

これ、ソースは簡単なのだが、
ポイントは、鶏もも肉を皮目をパリッと、うまく
焼けるのか、であろう。


結果はこんな感じ。

付け合せは、ヤングコーンとしめじを同じフライパンで
同時にソテーした。

自分では上出来。

もも肉をフライパンで焼く、というのは、
以前から試行錯誤、なん度もやってみて、そこそこは
焼けるようにはなっていると、思っている。

「チューボーですよ!」のレシピとは違うのは、
どこかの巨匠もしていたが、表面に小麦粉をまぶして
焼いたこと。

これをするとパリッとしやすい。

もう一つのポイントはちゃんと火を通すこと。

フライパンで鶏もも肉を焼くと、厚い部分の中まで
火を入れるのは、意外にむずかしいのである。

TVでもやっていたが、事前に厚い部分は
包丁を入れて広げておくこと。

もう一つは、フライ返しなどで、
押しつけながら焼くこと。

あるいは、ちょっとした工夫だが、
おもりを載せた小皿を上に載せて焼くと
いうのもある。

どちらにしても、もも肉は凸凹しているので
均等に熱がかからない。それで、火が通らない
ところが出てきてしまう、ということなのである。

これも、うまい。








断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2013 9月 |

2014 10月 |





BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2014