断腸亭料理日記2016

鳥越祭2016 その4


引き続き、今年の鳥越祭。

日曜日。

鳥越神社の宮神輿である、本社神輿の渡御。


祭期間中、こうして電柱や、時には路上にベタッと直に、貼られている。
祭はすべてに優先する。

道路というのは公共のものであることは
いうまでもない。

しかし、一年間に二日間、ほんのわずかの間だが、
車ではなく人、それも住人を優先する。
祭というのは、ハレの場。本来こういうもの、であろう。
素晴らしいではないか!。

さて、本社神輿。

当町内にくるまでは
予定を見るとまだ40分ほどある。

だが、前の町会には既に渡っている。

広いところ狭いところ
町によって担げる時間も違ってくるのである。

隣町まで行ってみる。


本社神輿、というのは長い行列を組んで渡御をしている。

手古舞(てこまい)のお嬢さん達。

天狗様。

氏子幹部の方々。

などなど。

いた。


隣町は永住町、で、ある。
(毎度書いているが、池波先生の育たれた町、である。)

毎年そうだが、ここは大人な感じ。



左衛門橋通りを渡る。

受け渡し場所までもういくらもないが、
時刻まではまだ30分ある。
そうとうゆっくり担ぐようである。

受け渡し場所で待とう。


こちらは準備万端。

左側、黒い足が見えると思うが、これがウマと呼ばれている
神輿を置く台。
当町の睦代表。
右側、路上に砂が盛られ、それを当町の鳶の面々が囲んでいる。
これは引き継ぎの神事の準備。


いよいよ、先頭。
手古舞のお嬢さん達。



天狗様。
一本歯の下駄。椅子に掛けて、ご休息中。
猿田彦というのが本当の名前のようである。


永住の担ぐ本社神輿がやってきた。


広い清洲橋通りが芋を洗うよう。


到着。


永住町の担ぎ手は後ろへはける。

引き継ぎの神事。


今度は七軒町の代表が台に乗って、

担ぎ手を招く。


先ほど列になった担ぎ手達が行儀よく、
それぞれ棒に取り付く。

拍子木の音で、神輿が上がる。

担ぎ始め。


清洲橋通りと春日通りの交差点を東へ。


[すき家]。

いつもの路麺[アヅマ]前。


こういう広い交差点で担ぎ手に
群衆も路上に広がる。

この解放感がよいのである。

郵便局前あたりで、一休み。


右側、群衆の遥か向こうに都バスが二台、


止められている。

TX新御徒町駅入口の細い通りに入る。


またまた人でギュウギュウ。


七軒町、終了。


お疲れ様でした。

二日間、梅雨の晴れ間。

なによりであった。

また来年。



断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5 |

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |




BACK | NEXT |

(C)DANCHOUTEI 2016