断腸亭料理日記2021

豚のかき揚げ

3982号

11月30日(火)夜

浅草六区の[翁そば]でカレー南蛮、
ビール一本。

深夜、腹が減る。

なにを食べようか。

思い付いたのは、豚のかき揚げ。

冷蔵庫に、大根と煮た豚のこま切れが残っていた、
これを食べてしまおうと考えたのである。
焼肉のたれで焼いてしまってもよいのだが、
ちょっとひねろうか。

それで、かき揚げにしようと。

豚肉のかき揚げ、というのは、
新宿メトロ食堂街にある[永坂更科]の立ち喰い

に肉天そばというのがあるが、これが
豚肉のかき揚げで、かなり、うまい。

豚肉のかき揚げというのは、あまり見ない。

自分でもやったことがないので、試してみようか、
で、ある。

作る。

胡麻油ベースの天ぷら油を揚げ鍋に移し、
余熱をしておく。

ねぎも入れようか。
大き目、3cm程度に切る。
ねぎは火が通りやすいので、大きく
切った方がよいだろう。

こま切れは、一口に切る。

ボールに玉子一個を割りほぐし、冷水、氷二つ、
よく混ぜておく。

ここに天ぷら粉。
豚肉、ねぎも合わせる。

量はどのくらいであろうか。
衣もねぎも豚肉の量に合わせた。

油温は180℃。

お玉で投入。

作った種の半分程度。

最近、かき揚げは、特に形にはこだわらない
ことにしている。

かき揚げというのは普通の天ぷらによりも
ずっと難しい。

衣の堅さ、柔らかさでも違う。
まとまったり、まとまらなかったり。
まとまりすぎて団子のようになると、
中心まで熱が通りにくくなる。
揚げたはいいが、中は生ということになる。

それであえて、まとめようとしない。
適当に散るくらいの堅さの衣でザっと油に
投入する。いわば成り行き。

そんな感じである。
まとまらないで天かすになるのが多く出る
ということになるが、これはこういうもの。
プロが揚げているのを見てこんな感じなのでは
というのでやっている。
それで、投入後揚げながら、まとまらなかった
天かすを取りながら揚げる。

まとまったものだけを残す。

これでも厚い部分は火が通るかどうか、
ちょっとこま切れ。

一応、最も厚い部分に菜箸を刺してみる。

火は通っているよう。
通っていなければ、油が通るので、火の通りの
助けにもなる。

よい色まで揚げて、揚げあがり。

二回に分けて、小さなかき揚げが都合四つ揚がった。

大根もまだあるので、おろす。
天つゆは、もちろん桃屋のつゆ。

皿へ。

アップ。

ちょっと、団子になってしまった。

つまり、もう少し衣が緩くてもよかったか。
あるいは、投入時に、もっと意識して散らした方が
よかったか。

また。
こま切れというのも団子になった原因かもしれぬ。
薄いスライスなので、肉自体も団子になってしまった。

やっぱり、ちょっと厚みのある肉の方が
揚げやすかったかもしれない。

これに対して、ねぎ。
これはよろしい。

ねぎのかき揚げ、というのは、うまいもの
で、ある。
衣に包まれて火が通るので蒸された状態になり、
あまくなる、のである。

ちと反省はあるが、まあ、今日のところは
よし、と、しておこうか。

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2021