断腸亭料理日記2019

歌舞伎座三月大歌舞伎・夜 その2

引き続き、歌舞伎座、夜。

「盛綱陣屋」。
この芝居、設定は、ちょっとおもしろい。

大坂の陣の真田なのである。

ご存知の通り、真田は兄、真田信之と弟、幸村兄弟が
関ヶ原の戦い前から、大坂(豊臣)方と徳川方に分かれたわけだが
大坂の陣での二人のお話。

もちろん、江戸時代の芝居で実名を使えないので
鎌倉時代に移し、真田を佐々木と読み替えている。

兄弟が敵味方に分かれて戦うドラマという設定。

幸村は、かの真田丸で有名でむろん大坂の陣では活躍している
のであるが、史実は信之は参陣しておらず、代わりに長男の
信吉と次男の信政が戦いに参加している。

舞台は信之の陣屋でここに幸村の子供、大助が人質として
捕らえられるというところから始まる。

筋は書かないが、伯父であるが敵方の捕虜になった大助。
肉親であり敵味方であることのドラマである。

この大助を勘太郎。勘九郎の長男、8歳。
親父さんは視聴率に苦しんでいるようだが「いだてん」で奮闘中。
息子は台詞も多く出ずっぱりの子役の大役。
また音羽屋の眞秀君6歳も、こちらは信之の子として登場。
彼は寺島しのぶのハーフの長男で正月の国立の菊五郎劇団にも
登場したのを観た。やる気満々である。

年のせいか、子役が一所懸命に舞台を務めているのを
観ると、弱い。

さて。
なぜこの系統のストーリーがだめなのか。
あるいは、なぜこんなひどいお話ができていて
今でも支持されているのか。
この分析、考察をしたいのだが、これはちょうど、
書き掛けている、円朝師匠の文章とも関わって
きそうなのでそちらで改めて考えることにする。

幕間。

書いていなかったが、今日の席は後ろの方だが、花道直近。

これだけ近いと、花道を走る役者の息遣いまで聞こえてくるので
なかなかよい。

弁当の鯖の押し寿司。

こういうものはいつどこのものを食べても、うまい。

さて。
二つ目は「雷船頭」という踊りの幕。

寄席では、トリの前を膝替わりといって、
紙切り、太神楽などの軽い色物が出演るが、そんな感じである。

幸四郎が粋な船頭で、空から落っこちた雷と踊りを踊る、
というもの。(交代で猿之助は女船頭として踊るよう。)

エンターテインメント性が高い変化舞踊。
天保10年(1839年)の初演。幕末になるとこんなものが
多くなったようである。

幸四郎は踊りであれば、安心して観ていられる。

そして、いよいよ、お目当ての猿之助の「弁天小僧」。

「弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)」。
もちろん、河竹黙阿弥作。
なん度も観て、なん度も買いている。

勧進帳と並んで、歌舞伎で最も有名な、歌舞伎を代表する
芝居といってよいだろう。

14年国立「通し」菊之助

18年「團菊祭」菊五郎

芝居自体の説明はこちらをお読みいただくとして、
猿之助の芝居。

正体が現れて、居直って、片肌脱ぎ、大あぐらで、
「知らざぁいって 聞かせやしょう〜」
の名台詞。

「お・も・だ・か・や(澤瀉屋)」の声がかかる。

さらに。

待ってましたぁ〜〜〜〜。

私もこれを観にきた。
まさに、待ってました!。


知らざあいって聞かせやしょう

浜の真砂と五右衛門が歌に残せし盗人の

種は尽きねえ七里ヶ浜、その白浪の夜働き

以前を言やあ江ノ島で、年季勤めの稚児が淵

百味講で散らす蒔き銭をあてに小皿の一文字

百が二百と賽銭のくすね銭せえ段々に

悪事はのぼる上の宮

岩本院で講中の、枕捜しも度重なり

お手長講と札付きに、とうとう島を追い出され

それから若衆の美人局

ここやかしこの寺島で、小耳に聞いた爺さんの

似ぬ声色でこゆすりたかり

名せえゆかりの弁天小僧菊之助たぁ俺がことだぁ


この言い立て、長台詞、の、感想ではあるが、なんだか多少
ぎこちなかったような気がするのである。

この浜松屋の幕、むしろ相手役の南郷力丸、幸四郎の
台詞回しの方が小気味よかった。

記録を見ると、猿之助の弁天小僧は、亀次郎時代に
一度あるようで、初役ではない。
だが、一度だけ。
もう一つ、こなれていないか。

私だけではなく、猿之助の「知らざぁいって・・」を
聞きにきた客が多かった。この勢いに気圧された?。

わからぬが。

だがやはり、この役者、こんな感じでもやっぱり魅力がある。
観客を引き込むものがある。
そんな気がするのである。

これがやっぱり、いい役者になってほしい。
なるんじゃないか、という期待につながる。

来月も歌舞伎座に舞踊のようだが出番があるよう。
期待をもって見守りたい。

 

 

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5
|
2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月|2019 2月| 2019 3月|

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2019