断腸亭料理日記2024

上野・洋食・ぽん多本家

4513号

2月25日(日)第一食

先週後半から雨模様で、またまた寒くなった。
昨日は晴れて、最高気温10℃で今頃らしい気温。

そして、今日はまたまた雨で最高気温、5.8℃(0時38分)
と、凍えるよう。

日曜だが御徒町の[ぽん多本家]へ行こうか。

今日は、カツレツ以外。

もちろんここ、やはり揚げ物が多いのだが、洋食やを
看板にしているので、タンシチューやら、アワビバタヤキ
なんというものもうまい。

夕方は16時から。

傘を差して、出る。
雨なので、バス。

さて[ぽん多本家]。
今の町名は上野三丁目。

この場所を文字で説明しずらいのだが、
JR御徒町駅の南口のさらに一つ南のガードの通り。
ガードは御徒町ラーメン横丁。
宝石やが多いので、昭和通り側はひすいアベニューと
いう名前が今は付いている通り。

この西側は北側へ斜めに曲がり、中央通りに出ている。
この右側に[ぽん多本家]はある。

このあたり、ほぼ東西南北、碁盤の目なのだが、
ここだけ斜めになっているのが、実は前から気になっていた。
なぜであろうか、と。

まず、明治35年(1902年)の地図。

これは明治後期だが、湯島へ抜ける春日通りができているくらいで
江戸の頃から実はあまり変わっていない。
やはり基本は碁盤の目。
江戸の頃の御成街道、今の中央通り、上野広小路は
松坂屋の手前でクランクしているのが大きな特徴。
今のどら焼きの[うさぎや]の前の道は北進し、行き止まり
右に折れてまた左に折れ、北進するのが本道であったのである。

御徒町駅の開業は大正14年(1925年)でここでは
まだできていない。この線路は秋葉原までの貨物専用線。

ちなみに[ぽん多本家]の創業は明治38年(1905年)。
創業の場所が今の場所と同じかどうかはわからないが
今の斜めの道は存在しない。

次に見るのは、これ。

昭和12年(1937年)。

お分かりなろうか。
御徒町駅もでき、松坂屋前のクランクを斜めにした
広小路もでき現代とほぼ同じ姿になっている。
[ぽん多本家]の前の斜めの通りもここでできているように
見える。隣が郵便局というのがちょっとおもしろい。

このタイミングはいつか?。
そう、昭和初期というと、関東大震災後。
震災後の東京の区画整理後なのである。
これで、どのタイミングでできたのかはわかった。
だがしかし、この斜めの通りは、なぜ斜めにしたのか。
新規に区画整理をしたはずならば、東西真っ直ぐに
通してもなんら問題なさそうなのに。理由がありそう。
うーん、ここは依然として不明のままなのだが。

閑話休題。

16時到着。

二階に案内され、瓶ビール。

お通しは、前回同様の蓮根入りポテサラだが、
前回気が付いた黒胡椒はなぜか今回はない。

揚げ物以外、、、とも思ったのだが、カキフライ、
ご飯味噌汁付きに。
今シーズンここでかきフライは食べていなかったか。

きた。

巨大。
これ、きれいに平たくしてあるのが特徴かもしれぬ。

断面。

まさか、ぺちゃんこではない。
見た通り、特大なもの、であることは間違いない。

やっぱり、これは塩。

揚げ色も白く、ふんわり。
油切れもよし。

塩で牡蠣の上品でデリケートなうまさが
よくわかる。

考えてみると、ここ、ポークのカツレツ以外の
揚げ物がたくさんある。

定番のいか、穴子。
あったりなかったりだが、車えび、(小)柱、
きす、はも、、、。

そう、これらはすべて、魚介。

魚介はより繊細な火入れが必要であろう。

ここのポークカツレツの浅く白い揚げあがりは
これら魚介の揚げ物の応用であったのか。

いや、もしかしたら、逆?。

繊細な魚介の揚げ方から、白いポークカツレツが
生まれたのか。

わからぬが。

ともかくも、今さらだが、
このあたりがこの店の技の肝、だったのかも
しれない。

この特大のカキフライ、六つ、なめこの赤だし、
ご飯に、お新香。
かなりの腹一杯。

うまかった、ご馳走様でした。

 

ぽん多本家

台東区上野3-23-3
03-3831-2351

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 | 2023 5月 |

2023 6月 | 2023 7月 | 2023 8月 | 2023 9月 | 2023 10月 | 2023 11月 | 2023 12月 |

2024 1月 | 2024 2月

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2024