断腸亭料理日記2025
今日は、関連はないが、洋食とラーメンの二本。
4820号
7月31日(木)第一食
上野駅エキュート・洋食や[三代目たいめいけん]
床や、で、ある。
毎度のQBだが、最近は前に書いたような
気もするが、上野駅パンダ橋口外の店に
行っている。
と、すると、改札内にある[三代目たいめいけん]。
最近、○代目○○というの屋号が流行っている。
ご近所元浅草一丁目の[砂場]も五代目。
例のうなぎの麻布[野田岩]も名乗っているのは五代目
[野田岩]。今はご高齢の当代が継がれたのが昭和32年
(1957年)(ウィキ)というので70年近くにもなり、
五代目だけでも、もはや立派な老舗である。
([野田岩]自体の創業は18世紀末、寛政年間といい、
松平定信の頃。江戸・東京でもうなぎやとして指折りの
大老舗である。)
○代目は、挙句「三代目J Soul Brothers」といった
アーティスト名にまで使われている。
まさか、どこぞ組長でもないのに、と当初は思ったが
今となっては、すっかり定着してしまった。
また、一般の飲食店などの屋号でも珍しいものでも
なくなった。○○代目というのは、むろん一般的な
使い方なので、店名、屋号、商品名など、おそらく
明治以前江戸期から多用された使われ方であった
のであろう。
今では、謂れもないがただのネーミングとして使っている
ものもあるようだが、○代目を付けるだけで老舗感に
加えてなにやら不思議と真新しさも加わってくる。
おもしろいものである。
ともあれ[三代目たいめいけん]。
今日の最高気温は33.4℃(12時11分)。
猛暑日ではないが、刺すような日差し。
QBが混んでいたので先に改札内へ。
毎度書いている通り、ふわとろたんぽぽオムライス系は
避けたいので、限定の、これ、にしてみた。
黒毛和牛のローストビーフの載ったジャンバラヤ。
添えられているのは、辛いサルサ。2000円也で
あったか。
上にレモンと葉っぱはイタリアンパセリではなく、
コリアンダー(パクチー)か。
ジャンバラヤというのは、米南部ルイジアナの
名物料理。クレオール料理などともいう。
本来は炊き上げるピラフのようなレシピだと思うが、
私も作るが白飯に例のケイジャンスパイスで炒めると
それらしいものができる。
ご飯自体は、スパイシーさを抑えている。それで
辛いサルサが添えられているよう。
私はなぜかローストビーフにサルサを付けて
食べていたが、よくよく考えたら、ご飯全体に
混ぜればよかった。
上野7-1-1 エキュート上野 3F
7月26日(土)第一食
京都らーめん[新福菜館]秋葉原店
さて、京都ラーメンである。
ちょいとさる動画で視て、どうしても食べたくなった。
この動画は[魁力屋]。
今、知らなかったが、東京に進出していた。
京都北白川に本店があって、実のところ、以前に
行っていた。
東京は渋谷宮益坂、五反田に、南砂、一之江、、
ちょっと不思議なところにあるよう。
どこも遠いので、手近な秋葉原にある[新福菜館]へ。
秋葉原でも昭和通り東の神田和泉町。
ここは、旧町も同じ神田和泉町で変わっていない。
神田ではこういう例は多いかもしれぬ。住民の声が
他地域に比べ強く、通さざるを得なかったともいう。
“和泉”の由来は、ここが伊勢津藩藤堂“和泉”守
上屋敷であったから。
今日は、台風接近で雨模様。
途中ザっとくるが、少し雨宿りをすると小降りになり
到着。
15時までなので14時前。
席は、この時刻でそこそこ空席あり。
中華そば並と焼きめし小を券売機で購入。
焼めし小、から。
中華そばもきた。
麺。
ちょっと細目の丸い麺。
ゆで加減が少し柔らかめ。これ、京都ラーメンの
特徴なのではなかろうか。なんとなく、そういう
ことが多いのような気がしているのだが。気のせいか。
ともあれ、スープはしょうゆだと思うが、真っ黒で濃い。
まあ、色の割には塩味が多いわけではないが、十分濃厚。
山盛りの九条ねぎもよい。
そして、焼めし。
なぜか、京都のラーメンやには必ず、焼めしがある。
チャーハンではなく、名称は焼めし。
[天下一品]にも[魁力屋]にもあり、どちらも
やはり看板であろう。
写真でおわかりのように、これもここのは黒く、濃厚。
ほんとうに、京都のラーメンというのは不思議である。
まず、今はできているようだが隣の大阪には伝統的には
ラーメンやはほぼないのに。
また、京都のラーメンといっても濃いということは共通
するが、皆、味の方向が違う。
また、特徴のある焼めしが必ず一緒にあること。
ともあれ。京都ラーメン、もっと増えてほしいものである。
050-5462-0783
千代田区神田和泉町1-3-17
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月
| 2019 11月 | 2019 12月
| 2020 1月 | 2020 2月 |
2020 3月 |
2020 4月 | 2020 5月
| 2020 6月 | 2020 7月
| 2020 8月 | 2020 9月
| 2020 10月 | 2020 11月
| 2020 12月 | 2021 1月
| 2021 2月 | 2021 3月
| 2021 4月 | 2021 5月
| 2021 6月 | 2021 7月
2021 8月 | 2021 9月 |
2021 10月 | 2021 11月 |
2021 12月 | 2022 1月 |
2022 2月 | 2022 3月 |
2022 4月 | 2022 5月 |
2022 6月 | 2022 7月 |
2022 8月 | 2022 9月 |
2022 10月 |
2022 11月 | 2022 12月 |
2023 1月 | 2023 2月
| 2023 3月 | 2023 4月 |
2023 5月 | 2023 6月 |
2023 7月 | 2023 8月 |
2023 9月 | 2023 10月 |
2023 11月 | 2023 12月 |
2024 1月 | 2024 2月
| 2024 3月 | 2024 4月 |
2024 5月 | 2024 6月 |
2024 7月 | 2024 8月 |
2024 9月 | 2024 10月
| 2024 11月 | 2024 12月 |
2025 1月 | 2025 2月 |
2025 5月 |2025 6月
(C)DANCHOUTEI 2025