断腸亭料理日記2025
4800号
6月27日(金)夜
引き続き、金曜日。
カレーの冷たいつけそば、うどんが、
食べたくなった。
東京では、そばだが、ざるそばをカレーのつゆで
食べる、カレーせいろがほぼ定番になってきている。
うまいもんである。
と、くれば、ざるうどん、で、ある。
先日来、吉池で売っている、埼玉狭山市の大進食品の
生うどんを気に入っている。
ずっと豚肉にねぎを入れたしょうゆ味のつゆで食べてきた。
油揚げも入れてみたり。これはさらにうまかった。
武蔵野うどんのざるうどんでは、豚肉のつゆは
定番のようで、やはりこれがうまい。
だが、当然、カレーもあり、で、あろう、と、考えた。
もちろん、食べたことはないが。
“よく”でもないか。まあ、たまに。
今は東京のそばやのカレーそば、カレーせいろは、
かなりうまくなってきたが、以前はもう一つであった。
ご存知かどうかわからぬが、カレーうどんといえば、
名古屋がうまい。私は30年前になるが、30代前半転勤で
名古屋に住んでいたが、そのうまさに全く驚いた。
とにかく、濃い、のである。
カレーうどん、そばのつゆのうまさは、濃さ、に、尽きる。
東京だと、巣鴨の[古奈屋]あたりが嚆矢であったろうか。
やっとここ10年、15年、東京の街のカレーうどんそばも、
追い付いてきた。
どこかで名古屋カレーうどんのレシピを見つけて
再現を試みてきた。
ポイントは、脂。
ラード、を入れる。できれば、ヘットも。
もちろん、ラードは豚の脂で、ヘットは牛の脂、牛脂。
ラード、ヘッドを入れるだけで、うまいカレーうどん、
そばのつゆがができるのである。
拙亭には両方、常備している。
ヘッドではなく、ヘットと書くのが正しいよう。
正確には、fettで、これ、ドイツ語。
ヘット、牛脂は、ネットで買えないこともないが、
基本業務用のようで、小売りはされていない。
入手する方法は、牛肉を買うともらえる白い脂身、
で、ある。必ずもらって使わない時には冷凍して
ストックしている。4〜5個あるが、これで十分。
牛脂は、特に黒毛和牛のものに価値がある。
黒毛和牛のうまみ、香りは、主にこの脂身に由来する
ようなのである。輸入牛に黒毛和牛の脂身を入れる
だけでそれらしくなる、と。
ともあれ。
[一新亭]から御徒町の吉池にまわる。
大進食品の生うどん、それから、豚肉。
今までしょうゆ味のつゆであったが、細切れを
使っていた。
だが、よくよく考えたら、バラの方がよかった。
脂が出る。
今回のカレーではなおさら、で、ある。
生うどんと、バラを買って、帰宅。
夜、作り始める。
まずは、冷凍庫から牛脂を一つ出し、解凍しておく。
溶けた牛脂をフライパンへ。
温度が上がったら弱火にし、じっくり、脂を出す。
脂が出てきたら、小麦粉、きっちり量って60g。
60gというのは、つけるつゆではなく、かけのつゆ
二杯分程度の分量だが、一先ずこれでやってみる。
60g、フライパンに投入。
牛脂だけでは脂が少ないので、ラードも追加。
弱火でじっくり炒める。
ダマがなくなりサラサラになってきたら、玉ねぎ。
ちょっと大き目のスライス。
しんなりしてきたら、切った豚バラも投入。
カレー粉も投入。
さて。
ここから、お湯でゆるめながら、桃屋のつゆ。
味と、とろみ加減をみながら、調整。
やはり、桃屋のつゆだけでは塩味が足らない。
しょうゆを追加。
水も足し、ゆるめる。
思ったよりもしょうゆを入れたか。
ある程度、全体の味を決めて、大鍋に湯をわかす。
湯が沸いたら、生うどんを投入。
再沸騰後、弱火にし、12分タイマー。
薬味用のねぎを切っておく。
タイマーが切れたら、冷水で洗う。
水を切って、ざるへ。
出来上がり。
ビールを開けて、食べる。
ふむふむ。これは、大成功。
やはり武蔵野うどんのざるは、カレーでもうまい。
まさにベストマッチ。
そして、肉はやはりバラでよかった。
これ、我ながらかなり完成されているのでは
なかろうか。
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。
断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|
2004 リスト6
|2004
リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10
|
2004
リスト11 | 2004 リスト12
|2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005
リスト15
2005
リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20
|
2005
リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006
6月
2006 7月 |
2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006
12月
2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |
2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月
2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月
2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |
2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |
2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |
2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |
2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |
2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |
2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |
2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |
2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月
2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |
2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |
2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |
2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |
2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017
1月 |
2017 2月 |
2017 3月
| 2017 4月 | 2017
5月 | 2017 6月 | 2017
7月 | 2017 8月 | 2017
9月 |
2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |
2018 5月 |
2018 6月|
2018 7月|
2018 8月|
2018 9月|
2018 10月|
2018 11月|
2018 12月|
2019 9月 | 2019 10月
| 2019 11月 | 2019 12月
| 2020 1月 | 2020 2月 |
2020 3月 |
2020 4月 | 2020 5月
| 2020 6月 | 2020 7月
| 2020 8月 | 2020 9月
| 2020 10月 | 2020 11月
| 2020 12月 | 2021 1月
| 2021 2月 | 2021 3月
| 2021 4月 | 2021 5月
| 2021 6月 | 2021 7月
2021 8月 | 2021 9月 |
2021 10月 | 2021 11月 |
2021 12月 | 2022 1月 |
2022 2月 | 2022 3月 |
2022 4月 | 2022 5月 |
2022 6月 | 2022 7月 |
2022 8月 | 2022 9月 |
2022 10月 |
2022 11月 | 2022 12月 |
2023 1月 | 2023 2月
| 2023 3月 | 2023 4月 |
2023 5月 | 2023 6月 |
2023 7月 | 2023 8月 |
2023 9月 | 2023 10月 |
2023 11月 | 2023 12月 |
2024 1月 | 2024 2月
| 2024 3月 | 2024 4月 |
2024 5月 | 2024 6月 |
2024 7月 | 2024 8月 |
2024 9月 | 2024 10月
| 2024 11月 | 2024 12月 |
2025 1月 | 2025 2月 |
2025 5月 | 2025 6月 |
(C)DANCHOUTEI 2025