断腸亭料理日記2023

練塀町のこと その2〜上等カレー・秋葉原店

4328号

さて。
引き続き、練塀町のこと。
秋葉原駅の北東にある、今、神田練塀町と呼ばれる町のこと。

 

 

 

現代の地図

江戸

昨日は、講談や芝居になった、河内山宗春(俊)が
住んでいたという、下谷練塀小路と書いていた。

ところが、今は神田練塀町といっている。
これ、どういうことなのか。

明治以降の区境の変更という問題である。

江戸期にはむろん区などというものはなく
江戸府、江戸町奉行が支配する区域(江戸)は「町」が
単位で行政的には区分はなかったといってよいだろう。

下谷だったり、神田だったり、浅草だったり、
日本橋、京橋などなど、少し広い地域を指し示す地名は
あったが、あくまで慣習的なもので基本、行政単位ではない。

明治になり、新政府は一度、全国で町村制を廃止し
大区小区制というものを作るが、結局は明治11年
(1878年)に元に戻し、市町村制に移行する。
東京市の区、当初15区、下谷区も神田区もこの時に
誕生している。

ただ、気を付けなければいけないのは、今の区とは
違って、地方自治はなく、区の役所はあるが区議会が
あるわけではない。便宜的な行政単位で、今と違って
税金も区には入らない。
現代であれば、東京湾の新しい埋立地が、中央区に
入るのか、港区に入るのか、江東区に入るのか、
大騒ぎであるが。

どこに区境の線を引くのかは、東京市に権限があり
東京市の勝手であったといってよいのだろう。

ただ、東京市側の特別な事情がなければ、江戸からの
経緯や、住民の意向というのもある程度は反映されていた
のではないかと、考えてよいとも考えている。

前に書いているが、同じ下谷区(台東区)で、
池之端、上野付近の本郷区(文京区)湯島との区境。

ここ、かなり不自然で細かい路地が区境になっている。
ここは明治から変わっていない。いや、江戸期から。
江戸期に湯島といっていた町は本郷区(文京区)になり、
下谷、上野といっていた町は下谷区(台東区)になり、
そのまま現代まで変わっていない。

それで、なのか、下谷練塀小路の東西は、その名のまま
明治になり下谷練塀町として下谷区の所属となっている。

明治の終わりになるが、
明治40年、神田区。

明治36年、下谷区。

きれいなものである。南に飛び出すように、
江戸の慣習のまま、練塀町は下谷区に入っている。

では、いつ練塀町が神田区(千代田区)になったのか。
これにはどういう経緯があったのか。

調べると、この区境の変更は二段階になっているのである。

最初は第二次大戦最中の昭和18年(1943年)南半分が
神田区になっているのである。

そして、二回目は、終戦後すぐ昭和22年(1947年)
北側が神田練塀町になっている。
このタイミングは、神田区と麹町区が合併し千代田区
になった時。

私は台東区民なので、台東区としては練塀町を
千代田区に獲られた、と見えてしまう。
練塀町は河内山宗春の江戸の昔から由緒正しく、
下谷(台東区)であろう、と。

一回目は戦時中であるが、二回目は戦後すぐとはいえ、戦後である。
戦前から計画され、ドサクサで持ってかれた、のか。
反対運動などは、なかったのであろうか。

結論からいうと、残念ながら私は今、答えを持っていない。

あくまで想像であるが、先に書いた震災後にできた
神田青果市場に関係しているのでは、と。
神田市場の主要な部分は線路の西側だが、一部、下谷区の
練塀町にもまたがっていたのである。
区をまたがっていては、なにかと不便だったのでは、と。
これは戦後も。
こんなことなので新聞などにも載っていまいか。
これは、私の継続課題としよう。

さて、以下戦後である。この神田練塀町のすぐ北は今、
公園だが公園とその東側は、台東区で秋葉原という町名。
これも妙ではないか。ここで秋葉原?。ちなみに秋葉原
という町名は今も千代田区にはない。
台東区秋葉原は、戦後にできている町名なのである。

詳しく見るとなんと、今の公園部分だけ戦後も下谷練塀町が残り、
それが昭和39年(1964年)に東側と合わせて秋葉原になって
いるようなのである。
秋葉原というのは長く通称で、ご存知、秋葉(神社)様の
原っぱで火避地として明治初めに空き地になっていたところ。
ここに明治23年(1890年)上野から線路がひかれ貨物駅が
できた。名前は空き地の通称を取って秋葉原貨物取扱所。
これが秋葉原駅になった。(上の神田区の明治の地図参照。)
ちなみにここは練塀町ではなくその南で神田花岡町。

台東区秋葉原という町名は、練塀町を獲られた台東区の
苦肉の策?残念さの表出?であったのか。

閑話休題。
[上等カレー]であった。

とんかつカレー、880円也。

ここの店員さんは、インドの人。
まあ、インドカレーではなく、あまい大阪カレーだが。

東の人間からすると、あまいカレーは最初は
違和感があるのだが、慣れれば、これがうまい。
食わずぎらいは、賢いことではない。

食券を買って出すと、生玉子入れますか、と
必ず聞かれる。
生玉子(卵黄)を入れるのもの、大阪式、で、あろう。

置かれている、福神漬けとキャベツの酢漬けを
皿に取って、食べ始める。
ノーマル盛なので、私にはなかなかボリューミー。

うまかった、うまかった。ご馳走様です。

 

上等カレー・秋葉原店

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。

 

 

 

断腸亭料理日記トップ | 2004リスト1 | 2004リスト2 | 2004リスト3 | 2004リスト4 |2004 リスト5|

2004 リスト6 |2004 リスト7 | 2004 リスト8 | 2004 リスト9 |2004 リスト10 |

2004 リスト11 | 2004 リスト12 |2005 リスト13 |2005 リスト14 | 2005 リスト15

2005 リスト16 | 2005 リスト17 |2005 リスト18 | 2005 リスト19 | 2005 リスト20 |

2005 リスト21 | 2006 1月 | 2006 2月| 2006 3月 | 2006 4月| 2006 5月| 2006 6月

2006 7月 | 2006 8月 | 2006 9月 | 2006 10月 | 2006 11月 | 2006 12月

2007 1月 | 2007 2月 | 2007 3月 | 2007 4月 | 2007 5月 | 2007 6月 | 2007 7月 |

2007 8月 | 2007 9月 | 2007 10月 | 2007 11月 | 2007 12月 | 2008 1月 | 2008 2月

2008 3月 | 2008 4月 | 2008 5月 | 2008 6月 | 2008 7月 | 2008 8月 | 2008 9月

2008 10月 | 2008 11月 | 2008 12月 | 2009 1月 | 2009 2月 | 2009 3月 | 2009 4月 |

2009 5月 | 2009 6月 | 2009 7月 | 2009 8月 | 2009 9月 | 2009 10月 | 2009 11月 | 2009 12月 |

2010 1月 | 2010 2月 | 2010 3月 | 2010 4月 | 2010 5月 | 2010 6月 | 2010 7月 |

2010 8月 | 2010 9月 | 2010 10月 | 2010 11月 | 2011 12月 | 2011 1月 | 2011 2月 |

2011 3月 | 2011 4月 | 2011 5月 | 2011 6月 | 2011 7月 | 2011 8月 | 2011 9月 |

2011 10月 | 2011 11月 | 2011 12月 | 2012 1月 | 2012 2月 | 2012 3月 | 2012 4月 |

2012 5月 | 2012 6月 | 2012 7月 | 2012 8月 | 2012 9月 | 2012 10月 | 2012 11月 |

2012 12月 | 2013 1月 | 2013 2月 | 2013 3月 | 2013 4月 | 2013 5月 | 2013 6月 |

2013 7月 | 2013 8月 | 2013 9月 | 2013 10月 | 2013 11月 | 2013 12月 | 2014 1月

2014 2月 | 2014 3月| 2014 4月| 2014 5月| 2014 6月| 2014 7月 | 2014 8月 | 2014 9月 |

2014 10月 | 2014 11月 | 2014 12月 | 2015 1月 |2015 2月 | 2015 3月 | 2015 4月 |

2015 5月 | 2015 6月 | 2015 7月 | 2015 8月 | 2015 9月 | 2015 10月 | 2015 11月 |

2015 12月 | 2016 1月 | 2016 2月 | 2016 3月 | 2016 4月 | 2016 5月 | 2016 6月 |

2016 7月 | 2016 8月 | 2016 9月 | 2016 10月 | 2016 11月 | 2016 12月 | 2017 1月 |

2017 2月 | 2017 3月 | 2017 4月 | 2017 5月 | 2017 6月 | 2017 7月 | 2017 8月 | 2017 9月 |

2017 10月 | 2017 11月 | 2017 12月 | 2018 1月|2018 2月| 2018 3月|2018 4月 |

2018 5月 | 2018 6月| 2018 7月| 2018 8月| 2018 9月| 2018 10月| 2018 11月| 2018 12月|

2019 1月| 2019 2月| 2019 3月 | 2019 4月| 2019 5月 | 2019 6月 | 2019 7月| 2019 8月

2019 9月 | 2019 10月 | 2019 11月 | 2019 12月 | 2020 1月 | 2020 2月 | 2020 3月 |

2020 4月 | 2020 5月 | 2020 6月 | 2020 7月 | 2020 8月 | 2020 9月 | 2020 10月 | 2020 11月 |

2020 12月 | 2021 1月 | 2021 2月 | 2021 3月 | 2021 4月 | 2021 5月 | 2021 6月 | 2021 7月

2021 8月 | 2021 9月 | 2021 10月 | 2021 11月 | 2021 12月 | 2022 1月 | 2022 2月 | 2022 3月 |

2022 4月 | 2022 5月 | 2022 6月 | 2022 7月 | 2022 8月 | 2022 9月 | 2022 10月 |

2022 11月 | 2022 12月 | 2023 1月 | 2023 2月 | 2023 3月 | 2023 4月 |

BACK | NEXT

(C)DANCHOUTEI 2023